本文
岸和田市防災福祉コミュニティ協議会が総合訓練を実施します
令和7年度 防災福祉コミュニティ総合訓練について
岸和田市の自主防災組織で構成されております、岸和田市防災福祉コミュニティ協議会が総合訓練を実施します。
災害発生時には、自分の身は自分で守る「自助」、地域での助け合いを意味する「共助」が非常に重要となることから市民の皆様の防災意識の向上・促進を図るとともに各地域で行う防災訓練の指標となるような訓練を行います。
日時
令和7年12月14日(日曜日)
13時00分~16時00分(開場:12時30分)
場所
opsol(オプソル)福祉総合センター2階 アリーナ
(岸和田市野田町1丁目5番5号)
内容
『避難所運営訓練』
●運営本部
案内表示や要配慮支援ツール、避難所配備職員用資機材等の説明
受付案内・避難者役に分かれ、受付書類等の作成を体験
●要配慮者支援
車椅子操作の実習
松葉杖の正しい使用方法及びエコノミー症候群の対処方法について説明
●備蓄物資
簡易・携帯トイレの組み立て体験
展示物(キッチンセット及びワンタッチテント、パーティション等)の説明
●衛生救護
応急担架の作成及び三角巾固定包帯法の体験等
※訓練内容を一部変更する場合がございます。
定員
30名(事前申込制・先着順)
参加費
無料
申込締切日
令和7年12月4日(木曜日)まで
申し込み方法
参加を希望される方は令和7年12月4日(木曜日)までに下記のQRコードを読み込んで入力フォームよりお申し込みいただくか、直接お電話(危機管理課:072-423-9437)でお申し込みください。

※定員に達した場合、受付期間内であっても申込を締め切らせていただく場合がございます。
備考
1.訓練会場の収容人数に限りがありますので、定員を先着30名とさせていただきます。
2.駐車台数に限りがありますので、乗り合わせによるご来場にご協力をお願いいたします。
3.アリーナ内は土足厳禁のため室内用運動靴又はスリッパを持参していただくようお願いいたします。
4.訓練当日の午前7時の段階で気象警報等発表されている場合、総合訓練は中止します。

