ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > まちづくり > 新しいまちづくり(まちづくり) > 社会資本総合整備計画(山直東地区)について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者 > まちづくり・協働 > 新しいまちづくり(まちづくり・協働) > 社会資本総合整備計画(山直東地区)について

本文

社会資本総合整備計画(山直東地区)について

更新日:2025年3月31日掲載 印刷ページ表示

社会資本整備総合交付金について

 国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
 社会資本整備総合交付金を活用して事業を実施しようとする場合は、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出するとともにこれを公表することとなっています。

社会資本総合整備計画について

 社会資本総合整備計画は、生活環境保全並びに開発・向上等を図ることを目的として地方公共団体等が作成するものです。計画名称、目標、期間、事業費など、目標を達成するための計画が 記載されています。

社会資本総合整備計画の公表

表1 山直東地区
計画書

計画期間

(年度)

主な事業 事前評価

社会資本総合整備計画 [PDFファイル/502KB]

令和7年度

~令和11年度

山直東地区都市再生整備計画 [PDFファイル/2.32MB]

チェックシート [PDFファイル/5KB]

 

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)