本文
洪水・土砂災害ハザードマップ
更新日:2025年7月18日掲載
印刷ページ表示
洪水・土砂災害ハザードマップ
想定最大規模の降雨(1/1000年程度による降雨)によって、牛滝川、春木川、津田川の堤防が壊れたり、堤防を越えて水があふれるなどして引き起こされる洪水の浸水想定に基づき、浸水する範囲とその水深、及び市内の土砂災害(特別)警戒区域の指定箇所を示したハザードマップです。
岸和田市総合防災マップに掲載している洪水・土砂災害ハザードマップと同じですが、掲載内容を1枚にまとめたものになります。
洪水・土砂災害ハザードマップ
洪水・土砂災害ハザードマップ [PDFファイル/16.3MB]
岸和田市地図情報配信サービス(GIS)で確認
岸和田市地図情報配信サービスでも確認できます(リンク先へ移動)
新たな「土砂災害の発生源となるおそれのある箇所」の公表について
大阪府から、新たな「土砂災害の発生源となるおそれのある箇所」が公表されました。
詳しくは大阪府のホームページの新たな「土砂災害の発生源となるおそれのある個所」の公表についてをご覧ください。