本文
第15回アートマルシェを開催しました♪
「第15回アートマルシェ」を開催しました!
3月1日(土曜日)に第15回アートマルシェを開催しました。
バレエ、ヨガの身体を動かすワークショップ、腹話術、茶道などの体験ワークショップ、そして、食品サンプル、苔テラリウム、新聞ちぎり絵などの創造ワークショップを開催しました。
すぐに定員になるワークショップもあり、キャンセル待ちも受け付けました。講師の皆様のご協力のもと、13のワークショップにたくさんの方に参加していただきました。会場では自由に黒板アートを描いたり、様々なプログラムに参加したり、アート体験の楽しさや素晴らしさを感じていただく一日になりました。
~ワークショップ&当日の様子~
「はじめての腹話術」
プロの腹話術師をお招きし、楽しく動きのある腹話術パフォーマンスを披露していただきました。大人も子どもも楽しめるように、ゆかいな腹話術の仲間達(かえるのクレナンデス君とうさぎのみるくちゃん)と一緒に、おしゃべりだけでなく、マジックの要素も詰め込んだ楽しい腹話術でした。
参加者全員で挨拶の練習をしたり、手袋人形で練習したり、腹話術人形の口の動かし方を習ったり、情熱溢れる楽しい時間でした。
各ワークショップの様子
身体を動かす講座としてバレエとヨガを行いました。バレエでは素敵な衣装がお出迎え、子どもたちのバレエはとても可愛らしく、みんな上手だったとの先生のお言葉も。大人の方も憧れだったのでと体験していただき、正しい姿勢なども学ばれました。
ヨガでは、ゆったりとした動きでリラックスした時間を過ごしていただきました。
体験講座では茶道と書き方を行いました。茶道体験では、お茶のいただき方はもちろんのこと、立ち方、座り方も教えていただきました。
書き方は、先生が個別に丁寧に指導しておられ、少しのアドバイスでバランスが良くなり、すぐに上達して嬉しそうな様子が見られました。
創造体験の講座が今回は多くあり、食品サンプル、チョークアート、プリザーブドフラワー、臨床美術アート、苔テラリウム、アーティシャルフラワー、新聞ちぎり絵を行いました。
食品サンプルでは、レンゲに入ったミニラーメンを作りました。中華風のフォトスポットも用意していただき、美味しそうに出来上がった作品と笑顔の撮影タイムです。
チョークアートは春らしい桜の花を描きました。ちぎり絵は、新聞などをちぎって色や模様を工夫しながら貼っていくと素敵な作品が完成です。色遣いやデザインでオリジナルの作品に仕上がりました。
臨床アートでは、楽しみながら、それぞれの感性あふれる素敵な作品ができました。
苔テラリウムは細かい作業もありましたが、ガラス瓶の中に手のひらサイズの小さな森が完成しました。
プリザーブドフラワーとアーティシャルフラワーは、どちらも華やかな作品で、お部屋に色どりを添えてくれそうです。
========================= ==============