本文
ばらサミットinきしわだ2022 開催します
ばらサミットinきしわだ2022

ばらサミットinきしわだ2022 イベントちらし
※新型コロナウィルス感染状況によりイベントの内容を変更する場合があります。
※イベント会場内では、マスク着用をお願いします。
「ばらサミットinきしわだ2022」 記念式典と賑わいイベントについて
1.ばら制定都市会議 記念式典
第1部 ばらサミット本会議
開催日時 : 5月14日(土曜日) 13時から
会場 : 岸和田市立文化会館(マドカホール) 大ホール
主な内容 : 加盟市町による情報交換、ばらサミット宣言の採択などを行います。
※「ばらサミット本会議」にご参加の皆さまには、ばらサミットオリジナル記念品を贈呈いたします。
※当日入場券は5月14日午前9時より受付を開始し、指定座席数なくなり次第締め切ります。
(入場は1部、2部完全入替制です。)
※5月13日(金曜日)時点でお申し込みいただいた方につきましては、皆様ご参加いただけます。
なお、詳細につきましては郵送しておりますが、何かご不明な点等ございましたら担当まで
ご連絡ください。
事前申し込みは締め切りました。
第2部 記念コンサート・ばらサミットコンテスト作品表彰式
(1)記念コンサート
開催日時:5月14日(土曜日) 15時から16時まで (14時45分開場)
出演者:原由莉子(ピアノ)、岸和田市少年少女合唱団(合唱)
2.ばらサミット賑わいイベント
わがまちPRブース
- 開催日時
5月14日(土曜日)11時から17時まで
5月15日(日曜日)10時から15時まで - 会 場:まなび中央公園 にぎわい交流エリア(スポーツ広場和歌山側園路)
【長野県中野市 土びな色付け体験】
- ばらサミット加盟都市及び泉州近隣都市PRブース(予定)
兵庫県:加東市 / 大阪府:岸和田市 / 大阪府:豊中市 / 長野県:中野市 / 千葉県:八千代市 / 大阪府:松原市 / 埼玉県伊奈町 / 大阪府:高石市 / 大阪府:泉佐野市 / 大阪府:貝塚市 / 大阪府:阪南市 / KIX泉州ツーリズムビューロー
(順不同・敬称略)
泉州うまいものキッチンカー飲食ブース
- 開催日時
5月14日(土曜日)11時から17時まで
5月15日(日曜日)10時から15時まで - 会場:まなび中央公園 キッチンカー等飲食エリア(モニュメント海側広場)
※食材がなくなり次第終了します。
企画提案 : 学校法人村川学園大阪調理製菓専門学校
協賛企業・団体ブース
- 開催日時
5月14日(土曜日) 11時から17時まで
5月15日(日曜日) 10時から15時まで - 会場:まなび中央公園 にぎわい交流エリア(スポーツ広場海側)
- 出展協賛企業・団体(予定・出展者によっては15日のみ)
泉州広告株式会社 / 株式会社テレビ岸和田 / リマテックホールディングス株式会社 / 日本生命保険相互会社 / 京阪園芸株式会社 /明治安田生命保険相互会社 / 岸和田市観光振興協会 / 株式会社エスオーシー
(順不同・敬称略)
「ミニチュアホースがやってくる・ふれあい動物園」
ワールド牧場よりやってきたミニチュアホースとふれあい動物園を開園します
- 開催日時 : 5月15日(日曜日) 10時から15時まで
- 会場 : まなび中央公園芝生広場
※天候やミニチュアホースの体調により中止する場合があります。
初心者も安心!ヨガ体験
【開催は中止になりました。】
- 開催日時 : 5月15日(日曜日) 午前11時 (所要時間 30分程度)
※その他開催時間の有無は、当日発表します。 - 会場 : まなび中央公園 ばら園(和歌山側)
当日先着申込 定員:各回8名 (参加費無料)
ヨガが初めての方でも気軽に安心して参加できます。お子様連れでもOK!
ヨガマットも貸し出しします。
ばらサミットinきしわだ2022 コンテスト作品展示
ばらにまつわる「絵画」、「写真」及び「手芸(書道・作文を含む)」の3部門を対象に公募し、入選した作品などを展示します。
- 開催日時
5月14日(土曜日) 11時から17時まで
5月15日(日曜日) 10時から15時まで - 会場:まなび中央公園 管理棟2階
美味しいだけじゃない!?マジパンづくり体験
- 開催日時:5月15日(日曜日)
10時から11時まで(小学生以下保護者同伴)
13時から14時まで(中・高校生)
- 会場 : まなび中央公園 管理棟2階
- 事前申し込み制 いずれの回も定員:15組(参加費無料)
※5月13日(金曜日)時点でお申し込みいただいた方につきましては、皆様ご参加いただけます。
なお、詳細につきましては郵送しておりますが、何かご不明な点等ございましたら担当まで
ご連絡ください。
申し込みは締め切りました。
空高く舞い上がれ!熱気球係留フライト体験
開催日時 : 5月15日(日曜日) 7時から9時まで、14時から15時まで
会場 : 岸和田市立まなび中央公園 スポーツ広場山側
乗船料:大人1人1000円 (保護者同伴の小学生以下無料)
※整理券は、各回開始10分前から先着順で配布します
地上に係留された熱気球が、約20mの高さまで浮上します。見慣れた景色も一変!ベテランパイロットがご案内しますので、どなた様でも安心して楽しめます。
※当日の天候によりフライトが中止になる場合があります。ご了承ください。
※詳細については、当日の現地スタッフにお尋ねください。
©2010 kumamoto pref.kumamon#K33125
小山内 健のばらの上手な育て方講座
テレビ番組でお馴染みの”ローズソムリエ”小山内 健(おさない けん)氏による「ばら講座」開講!
開催日時 : 5月15日(日曜日) 10時から11時まで
会場 : 岸和田市立まなび中央公園 ばら園横
定員:20名
※立ち見見学可能・参加費無料(開場の30分前から受付を開始します。)
※参加する場合は、ばらの剪定など軽作業を行う場合がありますので、汚れても良い服装でお越しください。
※天候により講演内容を変更する場合があります。
※5月13日(金曜日)時点でお申し込みいただいた方につきましては、皆様ご参加いただけます。
なお、詳細につきましては郵送しておりますが、何かご不明な点等ございましたら担当まで
ご連絡ください。
申し込みは締め切りました。
「岸和田の100年と高島屋の歴史」写真展(別会場)
「岸和田の100年と高島屋の歴史」写真展
開催日時 : 5月11日(水曜日)から22日(日曜日)まで 各日10時から17時(月曜休館日除く)
会場 : きしわだ自然資料館 1階多目的ホール(岸和田市堺町6番5号)
岸和田市民に愛着と親しみがあり、だれもが訪れたことのある「ばら」をコーポレートイメージとする高島屋をテーマに、高島屋資料館が所有する貴重な写真などの資料を通じた様々な時代背景や世相を振り返り、先人たちの偉業を称えつつ、世代を超えた情報共有を図り、次世代を担う子供たちに郷土への愛着を育んでいきたいと考え、写真展を実施します。
「岸和田の100年と高島屋の歴史」写真展ポスター [PDFファイル/1.12MB]
※高島屋の高は正しくは「はしごだか」です。
(終了しました)『5月6日まで』ばらサミットinきしわだ2022 コンクール作品を募集中!
募集は、「絵画部門」「写真部門」及び「手芸部門(書道・作文等を含む)」の3部門です。各部門の入選作品には、表彰状と副賞を贈呈します。また、応募者の中から抽選で参加記念品をプレゼントします。
応募内容や応募方法など詳しくは、実施要領をご覧ください。
みなさまからのご応募お待ちしています。

ばらサミットinきしわだ2022 コンクール実施要領
募集する作品(部門)
(1)絵画部門(低学年の部):幼児、小学校1年から3年生までの方
(2)絵画部門(高学年の部):小学校4年から6年生までの方
(3)絵画部門(中学生・高校生の部):中学校または高等学校に在学の方
(4)写真部門:年齢制限はありません
(5)手芸部門(書道・作文等を含む):年齢制限はありません
※いずれも部門も応募者本人が作成または撮影したもので未発表であること。
※絵画部門の年齢(学年等)は、令和4年4月1日時点が対象となります。
※各部門1人1作品の応募とします。
※プロの方の応募はご遠慮ください。
※その他応募条件については、実施要領をご覧ください。
募集期間
(郵送の場合は、当日消印有効です)
応募方法
・応募する部門
・応募者氏名(ふりがな)
・グループでのご応募の場合は代表者氏名(ふりがな)
・応募者が未成年の場合、保護者氏名
・住所
・電話番号
・作品のタイトル
※応募作品ごとに応募用紙が必要です。
お問い合わせ・応募先
〒596-8510 岸和田市岸城町7番1号 第二別館3階
電話072-423-9579
応募専用メールアドレス:
rose-summit@city.kishiwada.osaka.jp
(上記メールアドレスは令和4年3月1日よりご利用可能です)
※直接持参する場合の受付は、開庁時のみとなります。
応募作品の表彰及び参加賞について
(予定している表彰)
・ばらの大輪賞
・ばら賞
・ちきり君賞
・協賛企業賞
また、応募者の中から抽選で参加記念品をプレゼントします。当選者は、景品の発送をもって発表に代えさせて頂きます。
なお、応募用紙に記載された住所に郵送しますのでお間違えのないようご注意ください。
ばらモニュメント及び加盟都市ばら園・記念植樹
開催日時 : 5月14日(土曜日) 11時30分より開園
会場 : まなび中央公園 ばら園
『5月6日まで』花だん型記念モニュメント飾りつけ参加者を募集します!
開催日時 : 5月14日(土曜日) 10時より
会場 : まなび中央公園 ばら園
募集対象 : 岸和田市内に在住の未就学児から小学生(保護者同伴)
募集人数 : 15組(応募者多数の場合は抽選)
※(受付終了)事前申し込み制
※5月13日(金曜日)時点でお申し込みいただいた方につきましては、皆様ご参加いただけます。
なお、詳細につきましては郵送しておりますが、何かご不明な点等ございましたら担当まで
ご連絡ください。
協賛・協力
(順不同・敬称略)
※高島屋の高は正しくは「はしごだか」です。