本文
平成19年度「ガンバレひまわりやまたきっこ畑」活動報告
更新日:2009年3月3日掲載
印刷ページ表示
岸和田市丘陵地区内の市が所有している土地で、いずみの農協の技術指導を受け、山滝小学校・山滝幼稚園の皆さんの協力を頂いて、「ひまわり」を植えました。
ひまわりを植えることによって子どもたちが自然に対してより豊かな心を育んでもらうことや地区の景観の向上を図り、地区そのものを人々の交流の場とすること、またひまわりを環境資源として活用することを模索することを目的としています。そしてこれらの取り組みによって今後の丘陵地区の整備計画策定に寄与できるものと考えています。
ひまわりを植えることによって子どもたちが自然に対してより豊かな心を育んでもらうことや地区の景観の向上を図り、地区そのものを人々の交流の場とすること、またひまわりを環境資源として活用することを模索することを目的としています。そしてこれらの取り組みによって今後の丘陵地区の整備計画策定に寄与できるものと考えています。
日程(一部予定)
ひまわり畑の命名 | 5月17日決定「ガンバレ ひまわり やまたきっこ畑」 |
---|---|
立看板作成 | 5月31日完成 |
肥料・耕作 | 5月28日~31日 |
種まき・立看板設置 | 6月6日 |
水やり等管理 | 6月~9月末 |
観察 | 6月~9月末 |
刈り取り・乾燥 | 10月上旬 |
ひまわり搾油 | 11月上旬 |
ひまわり油でろうそく作成 | 12月上旬 |
「ガンバレひまわりやまたきっこ畑」活動報告
「やまたきっこ」(山滝小学校と山滝幼稚園の児童・園児)が、内畑町地内に「ひまわり」を植えることになり、ひまわり畑の名前をつけることになりました。


そこでひまわり畑の名前を山滝小学校で募集したところ、多数の応募があり
「ガンバレ ひまわり やまたきっこ畑」に決まりました。
「ガンバレ ひまわり やまたきっこ畑」に決まりました。
活動の記録
- やまたきっこ畑の準備 [WORDファイル/723KB]
- 6月6日(水曜日)午前11時 [WORDファイル/362KB]
(1)やまたきっこ、畑へ出発!
(2)畑に到着! さぁ、みんなで植えるぞー - 6月13日(水曜日) ひまわりの発芽確認 [WORDファイル/271KB]
- 6月19日(火曜日) ひまわりの成長1 [WORDファイル/184KB]
- 7月6日(金曜日) ひまわりの成長2 [WORDファイル/185KB]
- 7月19日(木曜日) ひまわりの成長3 [WORDファイル/171KB]
- 7月30日(月曜日) ひまわりの成長4 [WORDファイル/224KB]
- 9月6日(木曜日) ひまわりをもう一度咲かせるために [WORDファイル/301KB]
- ひまわりの可能性 [WORDファイル/561KB]
- 12月3日(月曜日)山滝小学校の理科実験室でろうそく作り [WORDファイル/232KB]