本文
岸和田市立幼稚園及び保育所再編方針【改訂】、岸和田市立幼稚園及び保育所再編個別計画(案)市民説明会でいただいたご意見・ご質問
更新日:2023年2月10日掲載
印刷ページ表示
岸和田市立幼稚園及び保育所再編方針【改訂】・再編個別計画(案)について、11月13日(土曜日)から12月11日(土曜日)の間で計10回(6箇所)行い、延べ148人の方が参加されました。説明会で出されたご意見及びご質問と、市の回答を掲載します。
説明会で出されたご意見及びご質問と市の回答【全会場】 [PDFファイル/538KB]
※内容を要約して掲載しています。
その他説明会開催中にメール等でいただいたご意見及びご質問と市の回答 [PDFファイル/219KB]
日時 | 開催場所 ご意見及びご質問と市の回答 |
定員 | 参加人数 |
---|---|---|---|
11月13日(土曜日) 15時30分~17時00分 |
桜台市民センター 質問と回答 [PDFファイル/265KB] |
80人 | 17人 |
11月14日(日曜日) 18時30分~20時00分 |
春木市民センター 質問と回答 [PDFファイル/137KB] |
80人 | 5人 |
11月16日(火曜日) 18時30分~20時00分 |
東岸和田市民センター 質問と回答 [PDFファイル/218KB] |
50人 | 19人 |
11月19日(金曜日) 18時30分~20時00分 |
山直市民センター 質問と回答 [PDFファイル/136KB] |
80人 | 11人 |
11月26日(金曜日) 19時00分~20時30分 |
福祉総合センター 質問と回答 [PDFファイル/177KB] |
80人 | 16人 |
11月27日(土曜日) 10時00分~11時30分 |
山直市民センター 質問と回答 [PDFファイル/185KB] |
80人 | 20人 |
12月4日(土曜日) 10時00分~11時30分 |
福祉総合センター 質問と回答 [PDFファイル/249KB] |
80人 | 18人 |
12月4日(土曜日) 15時30分~17時00分 |
春木市民センター 質問と回答 [PDFファイル/197KB] |
80人 | 13人 |
12月11日(土曜日) 15時30分~17時00分 |
東岸和田市民センター 質問と回答 [PDFファイル/217KB] |
50人 | 16人 |
12月11日(土曜日) 18時30分~20時00分 |
八木市民センター 質問と回答 [PDFファイル/183KB] |
80人 | 13人 |
合計 | 740人 | 148人 |
岸和田市立幼稚園及び保育所再編方針【改訂】、岸和田市立幼稚園及び保育所再編個別計画(案) 市民説明会を開催します。(終了しました)
コロナウイルス緊急事態宣言のため、開催を延期しておりました市民説明会につきまして、下記の予定で開催いたします。
当日は、再編の具体的な内容を示した「再編個別計画【前期計画】(案)」についても説明いたします。
当日は、再編の具体的な内容を示した「再編個別計画【前期計画】(案)」についても説明いたします。
日時 | 場所 | 定員 | 保育申込期限 |
---|---|---|---|
11月13日(土曜日) 15時30分~17時00分 |
桜台市民センター (下松町) |
80人 | 11月4日(木曜日) |
11月14日(日曜日) 18時30分~20時00分 |
春木市民センター (春木若松町) |
80人 | 11月4日(木曜日) |
11月16日(火曜日) 18時30分~20時00分 |
東岸和田市民センター (土生町) |
50人 | 11月8日(月曜日) |
11月19日(金曜日) 18時30分~20時00分 |
山直市民センター (三田町) |
80人 | 11月11日(木曜日) |
11月26日(金曜日) 19時00分~20時00分 |
福祉総合センター (野田町) |
80人 | 11月18日(木曜日) |
11月27日(土曜日) 10時00分~11時30分 |
山直市民センター (三田町) |
80人 | 11月18日(木曜日) |
12月4日(土曜日) 10時00分~11時30分 |
福祉総合センター (野田町) |
80人 | 11月25日(木曜日) |
12月4日(土曜日) 15時30分~17時00分 |
春木市民センター (春木若松町) |
80人 | 11月25日(木曜日) |
12月11日(土曜日) 15時30分~17時00分 |
東岸和田市民センター (土生町) |
50人 | 12月2日(木曜日) |
12月11日(土曜日) 18時30分~20時00分 |
八木市民センター (池尻町) |
80人 | 12月2日(木曜日) |
- 受付は各会場で開始30分前から行います。
- 新型コロナウイルス感染症等の影響により、説明会の日程が変更になる可能性があります。
参加申し込み方法等について
- 令和3年11月1日(月曜日)より、電話のみで受付をいたします。(先着順)
※定員に余裕がある場合、当日直接のご参加、複数回のご参加も可能です。
こども園推進課 423-9732(直通) - 受付時間 (平日)9時00分~17時30分
- 定員を超えた場合は別の日程、または別会場をご案内します。
- 内容はすべて同じですので、多くの方にご参加いただくため、お一人様1会場のみとさせていただきます。
- 保育希望者は、保育申込締切日までに申し込みが必要です。(定員は各回1歳半~就学前児童6人。申込先着順)
- 聴覚障害のある方や、難聴の方で、手話通訳等を必要とされる方は、説明会開催日の10日前までにメールまたはFaxでご連絡ください。
メールアドレス:kosuishin@city.kishiwada.osaka.jp
Fax番号 :072-423-0089 - 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、自宅で検温し、マスク着用の上、ご来場ください。