本文
岸和田市立小・中学校の適正規模及び適正配置基本方針の策定について
更新日:2020年4月20日掲載
印刷ページ表示
岸和田市教育委員会では、次の時代を担う児童生徒にとってより良い教育環境の整備と、学校教育の充実を図るため、「岸和田市立小・中学校の適正規模及び適正配置基本方針」を策定しました。
今後は、本方針の考え方をもとに、保護者や地域住民の方に丁寧な説明と話し合いを行いながら、適正化の取組を着実に実施していきます。
なお、本方針についての市民説明会の開催を予定しています。日程等が決まりましたら改めてお知らせします。
今後は、本方針の考え方をもとに、保護者や地域住民の方に丁寧な説明と話し合いを行いながら、適正化の取組を着実に実施していきます。
なお、本方針についての市民説明会の開催を予定しています。日程等が決まりましたら改めてお知らせします。
〇計画策定までの経過
平成30年9月 | 学校規模・配置適正化に関するアンケート調査 | |||||||
平成30年10月 | 岸和田市立小中学校等規模及び配置適正化審議会へ諮問 「岸和田市立小・中学校の適正な学校規模の基本的な考え方について」 「適正な学校規模を確保するための適正配置の具体的方策について」 |
|||||||
令和元年10月 | 審議会から答申 | |||||||
令和2年1月 | 岸和田市立小・中学校の適正規模及び適正配置基本方針(案)策定 | |||||||
令和2年2月14日 ~ |
岸和田市立小・中学校の適正規模及び適正配置基本方針(案) パブリックコメント実施 |
|||||||