ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民健康部 > 男女共同参画センター > 自分の時間や生活をあきらめない!がんばらない介護を考えよう!!

本文

自分の時間や生活をあきらめない!がんばらない介護を考えよう!!

更新日:2025年4月21日掲載 印刷ページ表示

男女のイラスト

 仕事や家事に介護…。がんばりすぎていませんか?

 チョットした息抜き・自分のことも大切にする時間について

 お話を聞いてみませんか。

 今、介護している人も、これから介護について考える人も、ご参加ください。

講座チラシはこちら→自分の時間や生活をあきらめない!がんばらない介護を考えよう!!チラシ [PDFファイル/367KB]

日時

令和7年6月29日(日曜日)午前10時~11時30分

場所

岸和田市立男女共同参画センター 研修室3 

(加守町4丁目6番18号)

講師

川口 朋寿さん  (一般社団法人ソーシャルサポート会代表理事)

講師の写真

【プロフィール】

 平成7年より現場介護職~居宅介護支援事業所管理職~特別養護老人ホーム施設長などを務め、現在は独立型の居宅介護支援事業所の運営の傍ら、福祉系学校や資格講座・介護保険事業者向けの職員研修の講師など、現場目線で多岐にわたり活躍中。

対象

テーマに関心のある人

定員

30人(先着順)

保育

先着6人(2歳~就学前児童)

申込締切 6月21日(土曜日)

手話

申込締切 6月21日(土曜日)

オンライン配信

後日のオンライン配信を希望される方は6月21日(土曜日)までにお申し込みください。

申込

 お申し込みは、直接ご来館・電話・Fax・メールにて岸和田市立男女共同参画センターまで

 ご来館・お電話(072-441-2535)の場合

 受付時間:月曜・祝日を除く、午前9時~午後5時半

 

 Fax(072-441-2536)・メール(danjoc@city.kishiwada.osaka.jp)の場合

 次の項目を記入の上、お申し込みください。

(1)講座名(2)住所(3)氏名(4)電話番号(5)保育の有無(6)手話の有無(7)後日オンライン配信希望の有無

 保育ご希望の人は、

お子さまの名前(ふりがな)、年齢、性別、アレルギーの有無もご記入ください。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)