本文
マイナンバーカード(電子証明書)の暗証番号の変更について
更新日:2024年11月27日掲載
印刷ページ表示
暗証番号の変更
- 暗証番号が不明な場合はこちらをご確認ください→マイナンバーカード(電子証明書)の暗証番号の再設定について
- ロックがかかってしまった場合はこちらをご確認ください→マイナンバーカードの暗証番号にロックがかかったときは
現在の暗証番号を把握されている場合、ご自身で暗証番号を変更することができます。暗証番号の種類によっては変更できない場合もあります。※電子証明書が有効期限内であることをご確認ください。
利用するアプリケーション/端末 | 変更できる暗証番号の種類 |
---|---|
利用者クライアントソフト | すべての種類の暗証番号を変更できます。 Jpki利用者ソフト(利用者クライアントソフト)のインストールが必要となります。 詳しくはパスワードを変更する | 公的個人認証サービス ポータルサイトをご覧ください。 |
マイナポータル | 利用者証明用電子証明書、券面事項入力補助用、署名用電子証明書の3種類を変更できます。 マイナンバーカード対応のスマートフォンまたはICカードリーダーとパソコンが必要となります。 詳しくは下記リンク先(マイナポータル)をご覧ください。 スマートフォンを利用する方はこちら(パスワードをスマートフォンで変更) パソコンを利用する方はこちら(パスワードをパソコンで変更) |
キオスク端末 | 利用者証明用電子証明書、署名用電子証明書のみ変更・初期化できます。 Jpki暗証番号リセットアプリのインストールが必要となります。 詳しくはマイナンバーカードのパスワードをコンビニで初期化 | 公的個人認証サービス ポータルサイトをご覧ください。 【ご注意】 利用者証明用電子証明書(4桁)の変更をする場合は署名用電子証明書(6桁)の暗証番号が必要です。また、署名用電子証明書(6桁)の変更をする場合は利用者証明用電子証明書(4桁)の暗証番号が必要です。 |
市役所市民課へご本人が来庁していただくとすべての種類の暗証番号を変更することができます。(山滝支所・各サービスセンターでは手続きできません。)
マイナンバーカードに関するお問い合わせはマイナンバーカードコールセンターへ
市民課マイナンバーカードコールセンター 電話番号 072-423-9509