本文
労働関係法令等を紹介します
更新日:2022年4月8日掲載
印刷ページ表示
労働関係法令等の紹介
ここでは、主な労働関係法令や働く人に役立つサイトを紹介しています。
働く人・雇う人について
法律
- 労働基準法( 厚生労働省へリンク )
※労働者の賃金や労働時間、休暇等の主な労働条件について、最低限の基準を定めた法律です。すべての労働者(パートタイ ム労働者等を含む)に適用されます。 - 労働契約法( 厚生労働省へリンク )
※労働契約の締結、労働条件の変更、解雇等についての基本的なルールを定めた法律です。
関連情報・資料など
- 知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~( 厚生労働省へリンク )
- 確かめよう、労働条件!( 厚生労働省へリンク )
- これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~( 厚生労働省へリンク )
- 職場におけるハラスメントの防止のために( 厚生労働省へリンク )
- 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」( 厚生労働省へリンク )
※働く人のこころの健康のためのサイトです。働く人、その家族、または事業者の皆様向けに「どこに相談すればよいのか」、「どのように取り組めばよいのか」、「どのような支援があるのか」などの情報が分かりやすく提供されています。
育児・介護について
法律
- 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(育児・介護休業法)( 厚生労働省へリンク )
※育児又は家族の介護を行う労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるよう、事業主が講ずべき支援措置等を定めた法律です。
関連情報・資料など
男女共同参画について
法律
- 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)( 厚生労働省へリンク )
※事業主が募集・採用や配置・昇進・福利厚生、定年・退職・解雇にあたり、性別を理由にした差別を禁止することなどを定めた法律です。 - 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)( 内閣府男女共同参画局へリンク )
※働く場面で活躍したいという希望を持つすべての女性が、その個性と能力を十分に発揮できる社会を実現するために、事業主が講ずべき取組等を定めた法律です。
関連情報・資料など
過労死等の防止について
- 過労死等防止対策推進法( 厚生労働省へリンク )
※過労死等の防止のための対策を推進し、過労死等がなく、仕事と生活を調和させ、健康で充実して働き続けることのできる社会の実現に寄与することを目的に施行された法律です。
安全衛生と労働保険について
- 労働安全衛生法( 厚生労働省へリンク )
※労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進することを目的に施行された法律です。 - 雇用保険法( 厚生労働省へリンク )
※労働者が失業した場合に支給される失業給付のほか、雇用の安定と就職の促進を図るために、教育訓練給付、雇用継続給付などについて定めた法律です。