本文
人権・平和施策
ページID:C000148
お知らせ
- 2025年1月15日掲載岸和田市人権協会
- 2024年8月7日掲載第37回非核平和資料展を開催しました。
- 2024年7月29日掲載第35回 「被爆地・ヒロシマへの平和バス」で広島へ平和学習に行ってきました
- 2024年4月24日掲載6月1日は人権擁護委員の日です
- 2022年8月19日掲載被爆アオギリ2世をご存じですか
- 2022年4月1日掲載7月は「インターネット上の人権侵害解消啓発推進月間」です
- 2021年12月20日掲載企業向け人権研修会「より良い職場環境づくり」
- 2021年12月14日掲載平和首長会議による公開書簡
- 2021年11月11日掲載答申をいただきました【岸和田市人権施策推進プラン改訂】
- 2021年9月15日掲載みなさん、一緒に考えましょう。
- 2020年11月6日掲載岸和田市人権施策基本方針改訂
- 2020年6月22日掲載非核平和資料展をチラシで振り返る
- 2019年8月6日掲載平和資料貸出案内
- 2018年12月1日掲載拉致問題の解決のために
- 2017年5月15日掲載人権DVDの貸し出し
- 2017年5月15日掲載差別落書き、許さない。
- 2016年3月2日掲載大切にしましょう リプロダクティブ・ヘルス/ライツ
- 2013年3月4日掲載岸和田市は日本非核宣言自治体協議会に加盟しています。
- 2009年3月3日掲載核兵器廃絶・平和都市宣言
イベント
- 2024年10月1日掲載【終了】令和6年度 人権を考える市民の集い
- 2024年6月21日掲載子ども平和映画会を開催しました
- 2022年11月10日掲載【終了しました】小栗街道ってどんなみち? 小栗って誰のこと?!
- 2022年11月4日掲載【終了】木村花さんのお母さんと考えるインターネットと人権
- 2022年2月15日掲載【終了】人権問題専門講座
- 2021年8月6日掲載【終了】ラヂオ「にじいろ講座」
- 2020年12月15日掲載多文化共生のまちづくりを考える講座 文公輝さん
- 2020年10月1日掲載「多文化共生のまちづくりを考える講座」を開催します
- 2020年2月25日掲載専門講座「イラツ、ムカツ、カチンの対処術」福成二三代さん
- 2019年12月18日掲載市民の集い「長唄「鶯宿梅」に秘められたメッセージ」藤間勘史卯さん
- 2019年3月27日掲載人権を考える市民の集い
- 2019年3月25日掲載人権問題専門講座
- 2019年3月1日掲載専門講座「おまえの親になったるで」草刈健太郎さん
相談窓口
- 2022年5月11日掲載ロシアのウクライナ侵攻に関連する人権への配慮について
市の将来・計画
- 2023年4月24日掲載岸和田市人権施策推進プラン推進状況
- 2022年4月8日掲載岸和田市人権施策推進プランを改訂しました
条例・制度
- 2024年7月1日掲載旧優生保護法(きゅうゆうせいほごほう)による 子(こ)どもができなくなる手術(しゅじゅつ)などをうけた人(ひと)へ
- 2022年7月7日掲載AV出演被害防止・救済法について
- 2022年4月8日掲載労働関係法令等を紹介します
- 2018年5月28日掲載ヘイトスピーチ解消法
- 2017年5月16日掲載障害者差別解消法が施行されました
- 2017年1月4日掲載部落差別の解消推進法
- 2016年9月7日掲載岸和田市人権尊重のまちづくり条例
事業・施策
- 2022年4月1日掲載岸和田市における人権課題
意見募集(パブリックコメント)
- 2022年2月18日掲載「岸和田市人権施策推進プラン(案)」に対する意見公募の内容と本市の考え方について
- 2022年2月8日掲載【終了】「岸和田市人権施策推進プラン(案)」にご意見をお寄せください
関連リンク
- 2020年6月26日掲載平和関連リンク集