本文
人権問題専門講座「犯罪被害者とその家族の人権 ~家族を失うということ、そしてその後のこと~」
人権問題専門講座「犯罪被害者とその家族の人権 ~家族を失うということ、そしてその後のこと~」
今回のテーマは「犯罪被害者とその家族の人権」です。
講師に2021年12月に大阪府西梅田にある心療内科で発生した放火事件で、家族を亡くされた犯罪被害者家族の、伸子さんと、大阪保護観察所職員の福西さんを講師にお招きし、犯罪被害者の家族として当時の思い、そしてその後の生活についてや、大阪保護観察所での様々な取り組みについてお話いただきます。犯罪被害者とその家族の人権、そして犯罪加害者の人権について一緒に考えてみませんか。
開催日 : 11月12日(水曜日)
時間 : 午後2時から4時まで
会 場 : opsol福祉総合センター 3階 大会議室
講 師 : 伸子(のぶこ) さん ( 犯罪被害者家族 )
福西 毅(ふくにし たけし)さん (大阪保護観察所 企画調整課長)
定員
70名(申込先着順)
申込期間 : 11月11日(火曜日)まで
※席に空きがある場合は、当日も受け付けできます。
保育・手話通訳・文字通訳
保育:5名(申込先着順)
・0歳6ヵ月から就学前児童まで ※傷害保険料(100円)が必要です。
手話通訳:要申込
申込期間 : 3月12日(火曜日)まで
文字通訳は申込不要
申込・問合
申込フォーム、電話、メール、Faxにて人権・男女共同参画課人権推進担当へお申し込みください。
申込フォームの場合
下記URLにアクセスし、申し込みください。
https://logoform.jp/form/Heql/1224856
▼申し込み用QRコード
お電話(072-429-9833)の場合
受付時間:月曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時30分まで
※月曜日が祝日の場合は翌日も休館日になります。
メール(jinkens@city.kishiwada.osaka.jp)・Fax(072-441-2536)の場合
次の項目を記入の上申し込みください。
(1)「人権問題専門講座 申込希望」、(2)住所、(3)氏名、(4)電話番号、(5)参加人数
※保育をご希望の場合は、「保育希望」、子の名前、生年月日をご記入ください。
※手話通訳をご希望の場合は、「手話希望」と明記してください。