本文
岸和田市環境計画改定(素案)に対する市民意見の要旨と、市の考え方
岸和田市の環境保全の基本となる環境計画の改定を目的とし、下記の要領にて「岸和田市環境計画改定(素案)」を公開し、市民の皆さんからのご要望、意見を募集しました。本市では、お寄せいただいたご意見の要旨をお伝えするとともに、計画への反映について市の考え方とともに掲載いたします。
【意見公募の概要】
- 意見公募について市広報を通じて告知
- 平成19年10月16日(火曜日)から11月15日(木曜日)に市ホームページにて掲出
- 市役所改革推進室情報公開コーナー、各市民センター、山滝支所にて閲覧用資料を設置
- 意見公募期間:平成19年10月16日(火曜日)から11月15日(木曜日)
- 意見提出方法:住所、氏名、連絡先と意見を記入し、直接持参または郵送、ファックス、電子メールにて環境保全課を窓口として回収、とりまとめ
項目 |
意見の概要 |
市の考え方 |
---|---|---|
その他 |
|
地域環境の保全、創造においては、地域住民との連携が不可欠であり、地域住民や関係機関などと連携を図りながら、環境計画における、これからの具体的な展開において参考意見とさせていただきます。又、ご提案は関係機関にお伝えさせていただきます。 |
その他 |
岸和田市民病院入り口の車両が常時渋滞しているため改善を検討してもらいたい。 |
環境計画における、これからの具体的な展開において参考意見とさせていただきます。又、ご提案は関係機関にお伝えさせていただきます。 |
その他 |
「地球温暖化対策の強化」を掲げているが、まず、緊急車両のアイドリングストップを徹底して欲しい。 |
環境計画における、これからの具体的な展開において参考意見とさせていただきます。又、ご提案は関係機関にお伝えさせていただきます。 |
その他 |
車両の騒音や通行マナーを改善し、快適に暮らせる町にして欲しい。 |
環境計画における、これからの具体的な展開において参考意見とさせていただきます。又、ご提案は関係機関にお伝えさせていただきます。 |