本文
岸和田TVMODE-Vol.22-インターネットテレビで岸和田の魅力を発信します!
,
インターネットテレビを活用し、岸和田の魅力を伝える番組をライブ配信します。
市民ゲストや市職員が、本市のおなじみの魅力から、知られざる魅力までPRします。
放送は、大阪府と(一社)FC大阪との包括連携協定の一環として実施するものです。
岸和田 TV MODE Vol.22
生放送日時
令和7年1月28日(火曜日)午後4時~5時頃(予定)
出演者
岸 勝志(岸和田市副市長)
各コーナーのゲスト市民、市職員など
内容(コーナー)
1.パンダバンブーESD 環境教育
岸和田産の竹はアドベンチャーワールドのパンダに好んで食べられていますが、そのパンダが食べない部分や食べ残した分を活用して様々な取り組みを行っています。
今回はその中から「パンダバンブーESD 環境教育」について、修斉小学校6年生をゲストにお迎えし紹介します。
2.乗り合い送迎サービス『チョイソコきしわだ』
昨年12月から春木大芝校区で実証運行している、乗り合い送迎サービス『チョイソコきしわだ』について、運営主体である池田泉州エリアサポート株式会社の方々をゲストにお迎えし紹介します。
視聴方法
パソコンまたはスマートフォンから視聴できます。
岸和田 TV MODEはこちらからご覧いただけます(OSAKAKOUMINホームページ内市町村ライブ配信)(外部リンク)
動画の視聴は無料ですが、スマートフォンで視聴の際はデータ通信料がかかるため、Wi-Fi環境に接続するなどしてご覧ください。
アーカイブ
生配信後の動画は、岸和田市公式YouTubeチャンネルにアップロードいたしますので、みなさんの好きな時間に、好きな場所で視聴していただけます。