本文
インターネットテレビ「岸和田TVMODE-Vol.21-」レポート
10月22日(火曜日)、インターネット上で岸和田の魅力を生配信しました。
アーカイブ動画をYouTubeの市公式チャンネルにアップロードしていますので、ぜひご覧ください。
市公式チャンネルはこちら(外部リンク)
内容(コーナー)
1.岸和田城天守復興70周年イベント~秋・冬~
11月5日(火)に岸和田城の天守が復興から70周年を迎えました。今年度はそれを記念し、一年をとおしてイベントを開催しています。今回の配信では、秋と冬に開催(予定)のイベントについて紹介しました!
写真(左から)=西尾(MC/広報広聴課)、永野市長、岸村さん(岸和田市観光振興協会)、薮内さん(観光課)
秋は、岸和田城での薪能鑑賞や食を楽しむうまいもんフェスタを開催。冬には蛸地蔵伝説として知られる「蛸地蔵縁起絵巻」に絡めて、武者行列を開催予定です。
秋イベントは既に終了してしまいましたが、冬イベントもぜひお楽しみに!
また、「岸和田天守復興75周年リニューアルプロジェクト」のクラウドファンディングについても紹介。第2弾として、来年3月末まで実施しています。
まちのシンボルである岸和田城を守るため、皆さまにご協力いただけますと幸いです。
2.こころに残る景観資源発掘プロジェクトについて
景観啓発の取組みとして、平成24年度から実施している本プロジェクトでは、地域の皆さんから景観資源を募集し、そこから選ばれたものを「こころに残る景観資源」として指定しています。
写真(左から)=中井(MC/広報広聴課)、永野市長、森田さん、西出さん、大北さん(都市計画課)
現在開催中の「こころに残る景観展 2024」では、景観の写真とエピソード、発掘委員会の講評をパネル展示しています。併せて「教えて!あなたのおすすめ景観」と題して岸和田の景観写真を募集中。ご応募いただいた方には抽選で、オリジナル景観グッズをプレゼント!
岸和田の景観をよりたくさんの方に知ってもらえるよう、ぜひご応募ください♪
3.きしいく動画・フォトコンテスト開催中!
「きしいく」とは、岸和田と様々な言葉を組み合わせた造語で、岸和田に遊びに行ったり、岸和田で育児をすることなどにより感じた「岸和田の魅力」を発信してもらい、みんなで岸和田を盛り上げよう!というプロジェクトです。
写真(左から)=中井(MC/広報広聴課)、永野市長、西尾(広報広聴課)
プロジェクトの一環で現在開催中の動画・フォトコンテストについて紹介!テーマは「未来に残したい岸和田」です。
皆さんの「切り取って残しておきたい」と思う瞬間をお待ちしています。
応募者の中から抽選で100名様に、1000円分のQUOカードが当たるチャンスも!お気軽にご応募ください♪
アーカイブ動画
岸和田市公式YouTubeチャンネルにアーカイブ動画をアップロードしています。
好きな時間に好きな場所で視聴していただけます。