ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・健康・生活 > 介護 > 厚生労働大臣が定める回数以上の訪問介護(生活援助)を位置づける居宅サービス計画の提出について

本文

厚生労働大臣が定める回数以上の訪問介護(生活援助)を位置づける居宅サービス計画の提出について

更新日:2018年9月7日掲載 印刷ページ表示

平成30年5月2日付けで、「厚生労働大臣が定める回数及び訪問介護」(平成30年厚生労働省告示第218号)が交付されたことに伴い、厚生労働大臣が定める回数以上の訪問介護(生活援助)を居宅サービス計画に位置づける場合は、岸和田市介護保険課へご提出ください。

対象ケアプラン

 平成30年10月1日以降に作成又は変更したケアプランで、1月あたり次の回数以上の訪問介護(生活援助)を位置づけているもの

表1
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
27回 34回 43回 38回 31回

提出書類

  1. アセスメント表
  2. 居宅サービス計画書(第1表~第7表)
  3. ケアプランの届出書

 ※ 1~3 の書類をご持参、または郵送でご提出ください。

提出期限

作成又は変更したケアプラン(利用者の同意を得たもの)の交付月の翌月末まで

 

 届出書 [Wordファイル/18KB]