本文
日本赤十字社 岸和田市地区(義援金の受付)
更新日:2025年7月15日掲載
印刷ページ表示
日本赤十字社 岸和田市地区
岸和田市では日本赤十字社大阪府支部の岸和田市地区として、以下の主な活動を行っています。
- 国内災害の募金・義援金の受付
- 社資募集
- 献血事業
- その他(災害物資の備蓄、救急法等普及事業など)
国内災害義援金・海外救援金の受付
皆さまからお寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて 被災地の方々の生活支援に役立てられます。
受付中の国内災害義援金・海外救援金への詳細やご寄付の方法などは、以下の日本赤十字社のホームページにてご確認ください。
国内災害義援金・海外救援金の受付詳細(日本赤十字社のホームページにリンク)
国内災害義援金
義援金名 | 地域 | 受付期限 | 備考 |
---|---|---|---|
令和6年能登半島地震災害義援金 | 石川県 |
令和7年12月26日(金曜日) |
当該義援金は被災地都道府県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者へ分配されます |
富山県 | 令和7年12月26日(金曜日) | ||
新潟県 | 令和7年12月26日(金曜日) | ||
令和6年9月能登半島大雨災害義援金 | 石川県 | 令和7年12月26日(金曜日) | 当該義援金は被災地都道府県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者へ分配されます |
令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金 | 岩手県 | 令和7年6月30日(月曜日)※受付終了 | 当該義援金は被災地都道府県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者へ分配されます |
令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金 |
鹿児島県 | 令和7年12月26日(金曜日) | 当該義援金は被災地都道府県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者へ分配されます |
海外救援金
救援金名 | 受付期限 |
---|---|
2025年ミャンマー地震救援金 | 令和7年6月30日(月曜日)※受付終了 |
バングラデシュ南部避難民救援金 |
令和8年3月31日(火曜日) |
中東人道危機救援金 | 令和8年3月31日(火曜日) |
ウクライナ人道危機救援金 | 令和8年3月31日(火曜日) |
献血事業
以下の日程で庁内献血を実施します。
18歳以上で体重50kg以上の方が対象です。
みなさまのご協力をお願いします。
実施日 | 場所 | 受付時間 | 内容 |
---|---|---|---|
令和7年7月29日(火曜日) |
市役所新館玄関 |
10時00分~12時00分 13時00分~16時30分 |
400ml献血 |
※ 岸和田市内の献血情報(岸和田市社会福祉協議会のホームページ・献血推進協議会にリンク)
社資募集
社資は日本赤十字社の活動資金として使われます。
毎年5月に「赤十字募金運動」の一環で、町会・自治会を通じ社資の募集を行っています。
個人の方の社資も受付けています。