本文
岸和田市保健計画ウエルエージングきしわだ3次計画・第2次岸和田市食育推進計画(案)に関する意見公募結果
岸和田市保健計画ウエルエージングきしわだ2次計画・岸和田市食育推進計画」は全ての市民が上手に年をとることと、寿命が延びた現代をうまく生き抜く実り豊かな生涯づくりの実現を目指す本市の保健計画です。
この度、計画期間の終了に伴い、後継計画として「岸和田市保健計画ウエルエージングきしわだ3次計画・第2次岸和田市食育推進計画」の案を取りまとめ、市民の皆さまのご意見を募集したところ、意見公募期間中、1名より計3件のご意見をいただきました。
ご意見を受け、以下のとおり、意見公募の結果(ご意見の要旨と本市の考え方)を公表します。
1.意見公募の概要
「岸和田市保健計画ウエルエージングきしわだ2次計画・岸和田市食育推進計画」は全ての市民が上手に年をとることと、寿命が延びた現代をうまく生き抜く実り豊かな生涯づくりの実現を目指す本市の保健計画です。
この度、計画期間の終了に伴い、後継計画として「岸和田市保健計画ウエルエージングきしわだ3次計画・第2次岸和田市食育推進計画」の策定を進めています。
募集対象計画(案)
募集対象計画案→岸和田市保健計画ウエルエージングきしわだ3次計画・第2次岸和田市食育推進計画(案) [PDFファイル/16.13MB]
意見公募の告知について
広報きしわだ1月号、市ホームページに掲載のほか、下記の場所に閲覧用資料を設置。
・市役所広報広聴課情報公開コーナー
・健康推進課(岸和田市立保健センター内)
・山滝支所
・東岸和田・山直・春木・八木・桜台の各市民センター
募集期間
令和7年1月6日(月曜日)から令和7年2月5日(水曜日)必着
意見の提出方法
意見公募提出用紙に必要事項(住所、氏名、該当する応募資格、計画案に対するご意見)を記入し、健康推進課(保健センター内)に直接または郵送、ファクス、電子メールにて提出。
意見を提出できる人
・市内に在住、在勤、在学する人
・市内に事務所又は事業所を有する人
・本市に対して納税義務を有する人
・本件意見公募の事例に利害関係を有する人
2.意見公募結果(ご意見の要旨と本市の考え方)
いただいたご意見の要旨と本市の考え方は、以下のとおりです。意見公募結果 [PDFファイル/209KB](下表と同じ内容です。)
番号 | ご意見(要旨) | 本市の考え方 |
---|---|---|
1 | 学校給食において地域の農産物・水産物を活用する割合の 増加 30%以上を目標とされていますが、地場産野菜は全校配 送できないと断られたこともある中で、JA などと連携して進め る方向で考えている、考えていくということでしょうか。価格が高 くなれば、今の給食費内では厳しいです。 |
給食の時間は、子どもたちへの食育を効果的に進めるために、欠かすことのできない大 切な時間です。学校給食で地場産物を活用し、食に関する指導の教材として用いることに より、地域の食や食文化等について理解を深めることができる機会となり、食文化の継承 に繋がります。 地場産物の使用量・使用品目の確保が困難な現状や給食費の制約などもありますが、 引き続き取り組みをすすめていきます。 また、学校給食における地場産物の使用割合の目標値については、前計画では 30%以 上としていましたが、本計画では、現状を踏まえ、令和 18 年度の最終目標値を令和4年度 の現状値より増加としました。 |
2 | 取組み内容の「給食で積極的に果物を取り入れるようにしま す」について、学校給食では、衛生面や作業面、価格等でなかな か取り入れられていないのが現状です。 増やしていくのは難しいのではないでしょうか。 この給食という言葉は、保育所や幼稚園も含めてということ でしょうか。 | 給食を提供している保育所(園)や幼稚園を含んでいます。 くだものは、食物繊維やビタミン、ミネラルなど、健康な身体づくりに欠かせない栄養素を 多く含んでいます。同時に、旬のくだものを食べることで季節の移り変わりを感じることが でき、味覚も育ちます。 くだものの摂取量について、国では1日 200gを目標としていますが、現状は、平均 100 g未満で、特に若い世代で摂取量が少なくなっています。 くだものを摂取することの必要性の周知をはかり、家庭での取り組みの推進に努めると 同時に、給食でもできる限り取り入れられるよう取り組みを継続していきます。 |
3 | 取組み内容の「給食における残食を減らすように努めます」に ついて、少食や苦手だからと減らした分を、おかわりできる人が 食べることで、見かけ上は残食ゼロでも、必要以上に食べ過ぎ ている人がでてきている危険もあります。残さず食べる指導は かなり気をつかっています。 | 本計画の推進にあたり、貴重なご意見として今後の取り組みの参考とさせていただきます。 |