本文
14.大沢神社の杉
更新日:2023年9月28日掲載
印刷ページ表示
大沢神社の杉
写真 |
|
|
---|---|---|
場所 | 大沢神社境内(大沢町) | |
エピソード |
大沢神社の3本の杉は、岸和田にもこんなに大きな杉があったのかという驚きとともに、見る者を敬虔な気持ちにさせてくれます。『いよやかの郷』へ訪れる際は一度立ち寄ってみて下さい。(応募者:38歳/男性) |
|
講評 |
太くまっすぐな樹の幹は境内の奥まったところにあり、外の道路から簡単には見ることが出来ないが、鳥居をくぐり、奥の扉を開けると、祠を囲むように3本の杉の巨木がそびえたつ。大沢神社の杉は近隣住民が大切に守ってきたものであり、岸和田の歴史を考える上でも重要な鎮守の森の景観である。 |
※ タイトル及びエピソードは応募原文のままとしています。また、時間の経過により、指定当時の状況から変化しているものもあります。
※ これらの景観資源は地域住民等により保全されていますので、訪れる際は社会的ルールを守り、景観への配慮をお願いします。