本文
29.包近楠本神社もも花参道
更新日:2023年9月28日掲載
印刷ページ表示
包近楠本神社もも花参道
写真 |
|
|
---|---|---|
場所 | 包近町 | |
エピソード |
包近北の交差点、水道道、牛滝川の橋を渡り右へ入ると楠本神社の参道です。この道は桃畑の中をまっすぐ神社へ300m程度の桃花参道である。中ほどには素晴らしい桜の木が灯篭とともにそびえている。4月中旬から5月上旬にかけこの道は花に彩られるよ。又、桃畑はタンポポ、ツクシさんがさらに春を謳歌し、この道の楽しさ輝かしさを描いてくれます。小さな道ですが春をうっとりさせてくれますよ。さらに桃さんを食べたい気分が一段と増しますよ。(応募者:74歳/男性) |
|
講評 |
楠本神社の参道となるこの道沿いには桃畑が連なり、灯篭横の桜が存在感を示し、両者が融合したまったりとした空間を形成しており、その先にある社寺林へと続くほのぼのとしたみち景観である。 |
※ タイトル及びエピソードは応募原文のままとしています。また、時間の経過により、指定当時の状況から変化しているものもあります。
※ これらの景観資源は地域住民等により保全されていますので、訪れる際は社会的ルールを守り、景観への配慮をお願いします。