本文
59.元旦の朝日に映える岸和田城
更新日:2023年9月28日掲載
印刷ページ表示
元旦の朝日に映える岸和田城
写真 |
|
|
場所 | 岸城町 | |
エピソード |
平成31年1月1日。7時41分。朝日に照らされた岸和田城。20年間、(公財)大阪府国際交流財団のホームステイ担当として登録している。これまで多くの外国人の方が我が家に来た。必ず案内するのはここ「岸和田城」と「だんじり会館」。とてもよろこばれている(^^)岸城神社を出て左手に岸和田高校がある。その近くのお堀から撮影した。朝日に映えるお城はなかなか風情があり神々しく感じられ、思わずシャッターを切った。(応募者: 56歳/女性) |
|
講評 |
岸和田のシンボルといえる岸和田城は、国籍を問わず歴史の風情を共感できるまち景観である。元日の朝日を受けて浮かびあがる天守のシルエットは神々しく、また、これからも人々の思い出に刻まれ続けることだろう。岸和田市民に愛され、こころに残る岸和田城の魅力を、多くの海外の人々にも知ってもらいたい。 |
※ タイトル及びエピソードは応募原文のままとしています。また、時間の経過により、指定当時の状況から変化しているものもあります。
※ これらの景観資源は地域住民等により保全されていますので、訪れる際は社会的ルールを守り、景観への配慮をお願いします。