本文
90.旧和泉銀行本店
更新日:2023年9月28日掲載
印刷ページ表示
旧和泉銀行本店
写真 |
|
|
---|---|---|
場所 | 北町 | |
エピソード |
昭和8年(1933年)竣工、施主寺田甚吉、設計渡辺節、施工藤木工務店と伝わる建物で、紀州街道沿いに多く残る近代銀行建築群の一つである。70年間複数の銀行店舗の時代を経て、2005年に有意の人々の努力により復元改修され、現在国登録有形文化財となっている現役のオフィスビルである。(74歳男性) |
|
講評 |
現在、国登録有形文化財に登録されている旧和泉銀行本店は、1933年に完成してから2004年までの間、多くの金融機関が入店し営まれてきた。所有者の変更に伴いリノベーションされ、商業施設として古い建物をうまく現代に活かされている、岸和田の歴史と文化を色濃く感じさせる景観となっている。 |
※ タイトル及びエピソードは応募原文のままとしています。また、時間の経過により、指定当時の状況から変化しているものもあります。
※ これらの景観資源は地域住民等により保全されていますので、訪れる際は社会的ルールを守り、景観への配慮をお願いします。