本文
96.五風荘庭園と家屋
更新日:2023年9月28日掲載
印刷ページ表示
五風荘庭園と家屋
写真 |
|
|
---|---|---|
場所 | 岸城町 | |
エピソード |
小学生の頃「寺田の別荘」の荒れ放題の庭を「探検」した思い出がある。今、回遊式庭園は美しく整備され市民に開放されている。岸和田藩新御茶屋跡に建つ延べ300坪の木造家屋(現在は食事どころ)は、庭に配された三茶室とともに匠技の粋を凝らした日本建築。昭和の戦前戦後の激変を生き延びた歴史文化景観と云える。(74歳男性) |
|
講評 |
市指定名勝になっている五風荘庭園は、江戸時代の岸和田城主の新御茶屋や薬草園があった場所に寺田財閥が造園した広壮な回遊式庭園である。一般に解放されている美しい庭園には、鯉の泳ぐ池と近代日本建築の粋をこらした柱に節のない母屋とが絶妙に配置されており、和風建築と回遊式庭園が織りなす風景は歴史を感じる景観である。 |
※ タイトル及びエピソードは応募原文のままとしています。また、時間の経過により、指定当時の状況から変化しているものもあります。
※ これらの景観資源は地域住民等により保全されていますので、訪れる際は社会的ルールを守り、景観への配慮をお願いします。