ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習部生涯学習課 > 歴史講座「岸和田のあけぼの」を開催します

本文

歴史講座「岸和田のあけぼの」を開催します

更新日:2025年10月8日掲載 印刷ページ表示

歴史講座「岸和田のあけぼの」開催のお知らせ

第60回 市立公民館・中央地区公民館 公民館まつりにて歴史講座「岸和田のあけぼの」を開催します。

岸和田市内にある遺跡やそこから出土した土器などについてお話します。土器や埴輪など実物の展示もあります。

ぜひお越しください。

歴史講座「岸和田のあけぼの」チラシ    

チラシはこちら [PDFファイル/881KB]

 

日時

令和7年10月26日(日曜日) 14時 から 15時15分

場所

市立公民館・中央地区公民館(堺町) 2階 講座室2

対象、定員

興味のある方 20名程度(当日先着順・申込不要)

費用

無料

問合

講座の内容については、郷土文化課(電話 072-423-9688 Fax 072-423-8011)まで

市立公民館・中央地区公民館 公民館まつりについては、生涯学習課(電話 072-423-9616 Fax 072-423-3011)まで

ご注意

当日は公民館まつりで駐車場がないため、お車での来館はご遠慮ください。

駐輪場は中央小学校の運動場です。公民館の周辺には駐輪できません。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)