本文
岸和田市文化財保護審議会
岸和田市文化財保護審議会について
岸和田市文化財保護審議会は教育委員会の附属機関として設置されています。
岸和田市文化財保護条例により、その権限に属する事項を審議確認するほか、教育委員会の諮問に対して、文化財の保存及び活用に関することについて調査審議します。
文化財保護審議会委員は、学識経験のある者の内から、教育委員会が委嘱します。現在、8人の委員で構成し、任期は令和7年3月1日~令和9年2月28日の2年間です。
会議録・資料等
令和7年度
令和7年度第1回文化財保護審議会
令和7年度第1回文化財保護審議会は令和7年7月16日に開催されました。
会議録及び資料等は下記のファイルをご参照ください。
〈会議録〉
令和7年度第1回岸和田市文化財保護審議会 会議録 [PDFファイル/311KB]
〈資料〉
資料1 令和7年度第1回文化財保護審議会 次第 [PDFファイル/137KB]
資料3 岸和田市文化財保護条例 抜粋 [PDFファイル/61KB]
資料4 岸和田市文化財保護審議会規則 [PDFファイル/84KB]
資料5 岸和田城天守閣耐震基本計画【概要版】 [PDFファイル/978KB]
資料6 岡部家墓所総合調査報告書刊行事業 [PDFファイル/169KB]
資料8 埋蔵文化財広域連携資料 [PDFファイル/146KB]
資料9 文化財保存活用地域計画資料 [PDFファイル/21.87MB]