本文
第20回統一地方選挙について(大阪府知事選挙及び大阪府議会議員選挙・岸和田市議会議員一般選挙)
第20回統一地方選挙について
府政や市政に私たちの意志を反映させる大切な機会です。棄権することなく必ず投票しましょう。
岸和田市議会議員一般選挙の候補者情報はこちら [PDFファイル/150KB]
選挙期日(投票日)について
選挙の種類 | 大阪府知事選挙 | 大阪府議会議員選挙 | 岸和田市議会議員一般選挙 | |
---|---|---|---|---|
選挙期日 | 令和5年4月9日(日曜日) | 令和5年4月23日(日曜日) | ||
告示日 | 令和5年3月23日(木曜日) | 令和5年3月31日(金曜日) | 令和5年4月16日(日曜日) |
投票時間はそれぞれ午前7時から午後8時までです。
ご参考:投票所が込み合う時間帯は?
期日前投票所、当日投票所とも午前10時前後が多い傾向にあります。
なお、期日前投票については、投票日当日に近づくほど混雑する傾向にあります。
特に期日前投票最終日は非常に混雑します。
混雑しない時間帯での投票をご検討ください。
投票することができる人
大阪府知事選挙
日本国籍を有し、平成17年4月10日以前に生まれ、令和4年12月30日以前から本市の住民基本台帳に記載があり、引き続き市内に居住している人です。
※令和4年12月23日から令和4年12月30日までにに当市に転入された方は令和5年3月30日以降の期日前投票より岸和田市で投票ができるようになります。
岸和田市の選挙人名簿に登録されている人で、令和4年12月23日以後に大阪府内の他の市町村に転出した人は、岸和田市で投票ができます。投票時に、「引き続き大阪府内に住所を有すること」の確認を受ける(投票所で申請)、または「引き続き大阪府内に住所を有する旨の証明書」を添付することで投票することができます。
大阪府議会議員選挙
日本国籍を有し、平成17年4月10日以前に生まれ、令和4年12月30日以前から本市の住民基本台帳に記載があり、引き続き市内に居住している人です。
岸和田市の選挙人名簿に登録されている人で、令和4年12月31日以後に大阪府内の他の市町村に転出した人は、岸和田市で投票ができます。投票時に、「引き続き大阪府内に住所を有すること」の確認を受ける(投票所で申請)、または「引き続き大阪府内に住所を有する旨の証明書」を添付することで投票することができます。
※「引き続き大阪府内に住所を有する旨の証明書」については、投票前にあらかじめ最寄りの市町村の住民登録担当窓口において申請し、交付をしてもらう必要があります。また、証明書の発行には、ご本人確認が必要となります。(運転免許証やマイナンバーカード、保険証など。)
岸和田市議会議員一般選挙
日本国籍を有し、平成17年4月24日以前に生まれ、令和5年1月15日以前から本市の住民基本台帳に記載があり、引き続き岸和田市内に居住している人です。
期日前投票について
投票日の当日、仕事やレジャーなどの予定があり、投票に行けない方は期日前投票ができます。
場所 | 日時 |
---|---|
市職員会館(岸城町5番8号) |
令和5年3月24日(金曜日)~ 令和5年4月8日(土曜日) 午前8時30分~午後8時 (※1) |
山直市民センター(三田町715番地の1) | |
岸和田カンカンベイサイドモールEAST3階中央エスカレーター前(港緑町2番1号) |
令和5年4月8日(土曜日) 午前10時~午後6時 |
ラパーク岸和田内1階キスパプラザエスカレーター前(春木若松町21番1号) | |
道の駅「愛彩ランド」内体験交流館(岸の丘町3丁目6番18号) |
令和5年4月8日(土曜日) 午前10時~午後3時 |
(※1)令和5年3月24日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)までは大阪府知事選挙のみ投票ができます。(大阪府議会議員選挙の投票ができるのは、令和5年4月1日(土曜日)からとなります。)
場所 | 日時 |
---|---|
市職員会館(岸城町5番8号) |
令和5年4月17日(月曜日)~ 令和5年4月22日(土曜日) 午前8時30分~午後8時 |
山直市民センター(三田町715番地の1) | |
岸和田カンカンベイサイドモールEAST3階中央エスカレーター前(港緑町2番1号) |
令和5年4月22日(土曜日) 午前10時~午後6時 |
ラパーク岸和田内1階キスパプラザエスカレーター前(春木若松町21番1号) | |
道の駅「愛彩ランド」内体験交流館(岸の丘町3丁目6番18号) |
令和5年4月22日(土曜日) 午前10時~午後3時 |
不在者投票について
(ア)市外に滞在・居住されている場合
仕事などの用事で市外に滞在中の人は、岸和田市選挙管理委員会に投票用紙の交付を請求し、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。郵便での送付になるので、投票用紙の交付は、早めに請求してください。また、滞在先の選挙管理委員会の不在者投票が可能な時間については、直接ご確認ください。
大阪府知事・大阪府議会議員選挙 (不在者投票宣誓書様式はこちら) [PDFファイル/127KB]
岸和田市議会議員一般選挙 (不在者投票宣誓書様式はこちら) [PDFファイル/126KB]
(イ)病院・老人ホームなどに入院・入所されている場合
不在者投票ができる施設として指定を受けた病院・老人ホームなどに入院(所)中の人は、その施設で不在者投票ができますので、施設の長に申し出てください。
市内の不在者投票指定施設の一覧表はこちら [PDFファイル/146KB]
★ 不在者投票施設での請求書等
- 大阪府知事・大阪府議会議員選挙
代理請求書 [PDFファイル/85KB] [Wordファイル/33KB]
請求者名簿 [PDFファイル/90KB] [Excelファイル/48KB]
事務処理簿 [PDFファイル/155KB] [Wordファイル/71KB]
管理費請求書はこちら(大阪府選挙管理委員会のページ) - 岸和田市議会議員一般選挙
代理請求書 [PDFファイル/84KB] [Wordファイル/34KB]
請求者名簿 [PDFファイル/61KB] [Excelファイル/41KB]
事務処理簿 [PDFファイル/154KB] [Wordファイル/71KB] - 岸和田市議会議員一般選挙管理経費請求関係
管理経費請求書入力シート [Excelファイル/43KB]
管理経費請求書 [PDFファイル/145KB] [Wordファイル/35KB]
(ウ)一定の要件に該当される身体障害者手帳等をお持ちの場合
身体障害者手帳・戦傷病者手帳・介護保険の被保険者証をお持ちで、「郵便等投票証明書」の交付を受けた人は、郵便で不在者投票ができます。
*投票用紙・投票用封筒の請求は、投票日の4日前の午後5時までに届くように提出してください。
- 大阪府知事・大阪府議会議員選挙
請求書書式 請求書の書式はこちら [PDFファイル/79KB]
代理記載人の届けがある場合 請求書の書式はこちら [PDFファイル/82KB] - 岸和田市議会議員一般選挙
請求書書式 請求書の書式はこちら [PDFファイル/77KB]
代理記載人の届けがある場合 請求書の書式はこちら [PDFファイル/81KB]
※大阪府知事・大阪府議会議員選挙の際、岸和田市の選挙人名簿に登録されている人で各告示日以後に大阪府内の他の市区町村に転出した人が不在者投票をする場合は、投票用紙を請求する際に「引き続き大阪府内に住所を有すること」の確認を受けるまたは「引き続き大阪府内に住所を有する旨の証明書」の添付が必要です。
投票日当日に投票できる場所
大阪府知事・大阪府議会議員選挙
投票所入場整理券の記載のある投票所で投票できます。
令和5年3月8日までに市内で転居し、その手続きを済ませた人は、新住所地の投票所で投票をしてください。
令和5年3月9日以降に市内で転居した人は、前住所地の投票所で投票できます。
岸和田市議会議員一般選挙
投票所入場整理券の記載のある投票所で投票できます。
令和5年3月28日までに市内で転居し、その手続きを済ませた人は、新住所地の投票所で投票をしてください。
令和5年3月29日以降に市内で転居した人は、前住所地の投票所で投票できます。
投票所入場整理券について
投票所入場整理券は、大阪府知事・大阪府議会議員選挙は3月22日ごろ、岸和田市議会議員一般選挙は4月10日ごろから、住民登録の世帯ごとにまとめて郵送します。世帯の一部の方のみを転送することはできません。各投票所の地図は、投票所入場整理券に印刷しています。入場整理券が届いたら、封を開けて、入場整理券の下部に記載のある氏名を確認したうえで、それぞれの有権者にお渡しください
*選挙人名簿に登録されている人は、入場整理券がなくても投票できますので、入場整理券を失くした、捨ててしまった等の場合は、投票所の係員にお申し出ください。
裏面は、期日前投票をする際に記入いただく宣誓書となっています。期日前投票を行う場合のみ事前にご記載ください。
※3月24日から3月31日までの間に大阪府知事選挙の期日前投票をされる場合はお手数ですが、期日前投票所備え付けの宣誓書にご記入ください。入場整理券及び裏面の宣誓書は大阪府議会議員選挙でも使用します。
選挙公報について
候補者の氏名や政見などが記載された選挙公報は、大阪府知事・大阪府議会議員選挙は令和5年4月8日(土曜日)、岸和田市議会議員一般選挙は4月22日(土曜日)までに、市内全世帯に戸別配布します。
そのほか、市役所、山滝支所、各市民センター、市民病院、浪切ホール、マドカホール、公民館・青少年会館、福祉総合センターにも備え付けます。
岸和田市議会議員一般選挙の候補者の選挙公報については、下記よりご確認ください。
音声読み上げの専用ソフトをご利用できる方は下記の候補者の選挙公報についてもご確認いただけます。
(候補者より提出のあった分のみとなります。掲載順序は選挙公報掲載順序。)
選挙の投票状況及び開票状況の速報について
選挙当日の投票状況については、大阪府知事・大阪府議会議員選挙、岸和田市議会議員一般選挙のいずれも、午前8時よりホームページで公開し、以後1時間ごとに更新します。
大阪府知事・大阪府議会議員選挙の開票は令和5年4月9日(日曜日)に、岸和田市議会議員一般選挙の開票は令和5年4月23日(日曜日)に午後9時10分から総合体育館メインアリーナで行います。
開票速報は、開票所前に掲示するほか、ホームページでも公開し、順次更新します。