本文
定期監査の結果に基づく措置の状況(山直北幼稚園・山直南幼稚園・山滝幼稚園・山直南小学校)
更新日:2020年10月20日掲載
印刷ページ表示
1 監査の種類
定期監査
2 監査実施期間
令和2年7月17日から令和2年8月20日まで
3 措置を講じた学校園
山直北幼稚園
山直南幼稚園
山滝幼稚園
山直南小学校
4 措置通知年月日
令和2年10月15日
5 措置を講じた内容
学校園名 | 指摘事項 | 措置内容 |
---|---|---|
山直北幼稚園 | 幼稚園保育料の領収書には、出納員の領収印を使用しなければならないが、他の印を使用していた。 | 令和元年度10月から幼児教育・保育の無償化により、幼稚園保育料の取扱いがなくなりましたが、今後、幼稚園にて公金を取り扱う場合には、出納員の領収印を使用し、他の印と間違えないよう注意し、複数の職員の目で確認の上、処理を行うようにします。 |
山直南幼稚園 | 年間を通して一定量の需要がある物品については単価契約を締結しているが、単価契約物品を契約業者以外から購入しているものがあった。 | 在庫がなくなり、契約業者からの購入では納品が間に合わなかったため、契約業者以外から購入してしまいました。今後は、在庫管理を十分行い、見通しを持って計画的に契約業者から購入します。 |
山滝幼稚園 | 幼稚園アフタースクール保護者負担金の領収書において、金額を誤っていたため、領収書控えと調定金額が相違しているものがあった。 | 長期休業期間の日利用申し込みの際、長期休業日用の領収書に記入すべきところ、誤って長期休業日用以外の領収書に記入してしまいました。 今後このようなことが起こらないように、幼稚園アフタースクール保護者負担金の領収書の取扱いについて、以下の通りとします。 (1)長期休業日とそれ以外の日の負担金が違うことから、該当する期間の領収書のみを保管箱に準備し、間違いのないようにします。 (2)保護者に領収書を手渡すときに、「長期休業日となりますので、この金額です」等の声をかけ、その場で保護者も確認できるようにします。 (3)令和2年度より、長期休業日とそれ以外の日で領収書を異なる色で作成するようになりました。また、領収書保管用の箱に見本を添付し、常に金額の違いを認識できるようにします。 (4)保護者負担金領収書控えを綴じる際には、複数の職員で確認します。 |
山直南小学校 | 年間を通して一定量の需要がある物品については単価契約を締結しているが、単価契約物品で代用できるものについて、単価契約より高い単価で購入しているものがあった。 | 単価契約物品とはどのようなものか、併せて物品の購入についてのルールを全教職員にて再度確認いたしました。 まず、購入前に必ず単価契約物品一覧表を確認し、一覧表に無いものであっても、代用できるものがないか再度一覧表を確認するということを徹底することとしました。 |