ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政 > 監査 > 定期監査の結果に基づく措置の状況(スポーツ振興課・郷土文化室・教育総務課・産業高校学務課)

本文

定期監査の結果に基づく措置の状況(スポーツ振興課・郷土文化室・教育総務課・産業高校学務課)

更新日:2015年6月1日掲載 印刷ページ表示

1 監査の種類

定期監査

2 監査実施期間

教育総務部   平成27年1月20日から平成27年2月20日まで

生涯学習部   平成27年1月20日から平成27年2月20日まで

3 措置を講じた部課及び措置通知日

生涯学習部スポーツ振興課   平成27年4月6日

生涯学習部郷土文化室      平成27年4月2日

教育総務部総務課         平成27年4月1日

教育総務部産業高校学務課   平成27年4月8日

4 措置を講じた内容

表1
部課名 指摘事項 措置内容
生涯学習部 スポーツ振興課 交付申請書に必要な書類が添付されていなかったにもかかわらず、補助金を交付していた。 必要な書類については、補助金交付団体から早急に提出を受けました。今後は、岸和田市補助金等交付規則及び補助金交付要綱に基づき、適正に執行いたします。
郷土文化室 市史頒布収入において、重複調定及び入金があった。 重複調定については、一方の調定を取消し、処理済みです。今後、市史販売等の収入事務の際には、調定の時期や納入通知書の納期限に留意し、複数で確認するなど再発防止に努めます。
教育総務部 総務課 市立学校園環境整備業務などの2件の委託契約において、地方自治法施行令第167条の2第1項第3号を適用し、シルバー人材センターと随意契約を締結しているが、岸和田市財務規則第117条の2に定められた公表の手続きをとっていなかった。 該当する2件の契約について、岸和田市ホームページに公表しました。平成27年度以降も同様の随意契約を締結する場合、市財務規則に定められた手続きを遅滞なく行います。
産業高校学務課 入学金等を現金収納する際には、出納員の領収証書を交付することになっているが、領収証書は発行せずに、PTA会費等の預り金との合計額で預り書を交付していた。 入学金等を現金収納する際には、PTA会費等の預り金とは分け、出納員の領収証書を交付することとしました。今後は岸和田市財務規則に基づき、適正に事務を執行します。