本文
フォローアップ監査の結果に基づく措置の状況(農林水産課・八木市民センター)
更新日:2020年4月27日掲載
印刷ページ表示
1 監査の種類
フォローアップ監査
2 監査実施期間
令和2年2月27日から令和2年3月27日まで
3 措置を講じた部課及び措置通知日
魅力創造部農林水産課 令和2年4月21日
市民環境部八木市民センター 令和2年4月24日
4 措置を講じた内容
部課名 | 指摘事項 | 措置内容 | |
---|---|---|---|
魅力創造部 | |||
農林水産課 | 旅費の鉄道賃について、旅行者の通勤経路が出張命令された経路と重複する場合においては、職員旅費条例第26条に基づき、通勤手当の支給区間分を減額して調整しているが、多く支給されているものがあった。 | 直ちに、正しい減額区間調整額になるよう戻入処理を行いました。 今後は、担当及び主幹等、複数人で減額区間等を確認し、適正な事務処理を行います。 |
|
市民環境部 | |||
八木市民センター | 予算執行は、会計年度の所属を区分して行わなければならないが、平成30年度に実施されたまじわり女性学級、みづくり学級の講師に対する謝礼について、令和元年度予算で執行されているものがあった。 | 今後、地方自治法第208条の規定による会計年度独立の原則を再認識し、岸和田市財務規則に従い、適切に事務処理を行います。また、チェックリストを作成し、課内の情報共有に努めるとともに、随時、支払い漏れの有無を確認します。 |