ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 道路・河川・交通 > 自転車・自動車 > 岸和田市自転車用ヘルメット購入支援事業のお知らせ

本文

岸和田市自転車用ヘルメット購入支援事業のお知らせ

更新日:2025年10月28日掲載 印刷ページ表示

家族でかぶってまもる 新年!!ヘルメット応援団

岸和田市では、自転車に乗る市民(13歳未満とその保護者及び65歳以上)を対象に自転車乗用中の頭部の保護及び転倒時のけがの軽減を図るため

自転車ヘルメット購入費の一部を支援する【岸和田市自転車用ヘルメット購入費支援事業~家族でかぶってまもる 新年!!ヘルメット応援団】を実施いたします。

自転車事故の死亡原因の多くは頭部損傷であり、ヘルメット着用は重大事故の抑止に有効です。

実施期間(令和8年1月1日~令和8年3月31日)

※令和8年1月1日から受付・申請開始、同日購入分から対象とする

※事業実施前に購入されたヘルメットは支援対象とはなりません。

※予算到達などで予定より早く終了する場合があります

対象者

  • 岸和田市民であること
  • 13歳未満の子ども(平成24年4月2日以降に生まれた人)
  • 13歳未満の子どもの保護者
  • 65歳以上(昭和36年4月1日以前に生まれた人)

※使用者は本年度につき1件の申請・購入に限ります。

※今年度13歳となる予定の者、今年度65歳となる予定の方も含みます。

  • 自転車用ヘルメット購入支援事業協力店(『家族でかぶってまもる!ヘルメット応援団』ステッカーを貼っている店舗)にて自転車用ヘルメットを購入された方

※こちらのステッカーが協力店の目印です。

協力店サンプルステッカー

支援額

  • 自転車用ヘルメット1個につき2,000円。購入費が2,000円未満(消費税含む)の場合は、その購入金額
  • 使用者は1年度1件の申請・購入に限る(複数の協力店舗での購入は不可)

必要なもの

  • 住所、年齢を証明できるもの(運転免許証、マイナンバー、健康保険証等)

※購入時に申請書記載内容と照合しますので、購入店舗(岸和田市自転車用ヘルメット支援事業協力店舗)にご持参ください。

  • 岸和田市自転車用ヘルメット購入支援申請書兼誓約書

※申請書類は現在準備中です。準備が整い次第、当ページに掲載いたします。

購入方法等

住所、氏名が確認できる身分証をご持参いただき、申請書に必要事項をご記入の上、下記協力店舗に提出いただければその場で支援額を差し引いて購入できます。

市役所にお越しいただいての手続きは不要です。

※下記の協力店舗以外での購入は対象となりません。

協力店舗(五十音順)

現在、掲載内容を確認・調整中です。

準備が整い次第、ホームページに掲載いたしますので、今しばらくお待ちください。

支援対象とするヘルメット

  • 対象者が自ら使用する目的で購入する新品の自転車用ヘルメットであること(中古品を除く)
  • 安全基準に適合していることを証明するマークが貼付されていること

安全基準マーク

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?