本文
報道発表「南海岸和田駅前における宿泊施設の立地にかかる市場型サウンディング調査を実施します」
概要
本市は、南海岸和田駅前広場を活用した宿泊施設の立地にかかる事業の可能性を把握するため、サウンディング型市場調査を実施します。
詳細
本市の中心市街地内に立地する南海岸和田駅は、一日平均乗降客数約19,000人以上(2023年南海電鉄株式会社ウェブサイトより引用)があり、本市の玄関口として多くの市民や来訪者に利用されています。また、駅東側には岸和田市役所新庁舎(2031年度完成予定)の建設を予定しており、駅周辺との連携による賑わいの創出や交流拠点としての役割が期待されます。そこで、都市計画法に規定される「立体都市計画制度」を活用した、駅前広場における宿泊施設の立地の可能性について調査し、今後のまちづくりに反映するためのサウンディング型市場調査を実施します。
当調査による対話を通じて、事業の可能性など市場性を把握するほか、周辺店舗・観光施設との連携による地域活性化に関するノウハウやアイデアなどの情報収集を行い、今後の事業化に向けた公募条件などを検討する予定です。
サウンディング型市場調査は、次のスケジュールに沿って実施します。
スケジュール
実施要領の公表 |
令和7年10月1日 |
---|---|
現地見学会・説明会の参加申込期限(希望者のみ) |
令和7年10月8日 |
現地見学会・説明会の開催(開催日は調整のうえ通知) |
令和7年10月20日~24日 |
質疑の受付期限(希望者のみ) |
令和7年10月28日 |
質疑の回答(市HPにて公開) |
令和7年11月10日 |
サウンディング参加申込期限(開催日は調整のうえ通知) |
令和7年11月14日 |
サウンディングの実施期間 |
令和7年11月25日~28日 |
実施結果概要の公表(市公式ウェブサイトにて公開) |
令和7年12月26日ごろ |
(参考)
立体都市計画制度とは、都市施設(駅前広場)の区域を立体的に定めることで、都市施設の区域内における建築制限を緩和し、都市施設の上下空間を有効活用する制度であり、このうち、交通結節点となる駅前広場の上空利用により、交通機能とともに都市機能の導入による活性化等が全国で推進されています。
問合せ先
都市計画課 都市計画担当 電話:072-423-3163