本文
まちづくり実践プロジェクト事業「VRを使った障害理解in岸和田」開催のお知らせ
更新日:2025年10月21日掲載
印刷ページ表示
自閉症の方が見ている日常生活の一部を五感で体験できます。
どのような世界が見えているのか?自閉症の方の困りごとは何か?
『自分のこと』として、自閉症の体験を通じて考えてみませんか?
場所
岸和田市立公民館(堺町1-1)
日程
12月6日(土曜日)14時~15時30分
対象
小学3~6年生、小学生の子どものご家族、教育関係者
定員
20名(抽選)
講師
白石 浩一先生(一般社団法人 発達障害支援アドバイザー協会代表理事)
参加費
1,000円
申込方法・受付開始
11月30日まで発達障がい支援ミライノ公式LINEにて受付
まちづくり実践プロジェクトとは
地域活動や市民活動を活性化し、より良い地域づくりにつなげるため、市民の生活課題や地域課題を、市民自らが生涯学習活動を生かし、自発的に解決に向けて取り組む事業を募集し、優れた事業に対して市が事業委託を行います。