本文
岸和田市送迎保育ステーション事業について
送迎保育ステーション事業を開始します
令和8年4月1日入所より、岸和田市内で送迎保育ステーション事業を開始します。
送迎保育ステーションとは?
待機児童の解消を目的に行う事業です。
朝、送迎保育ステーションでお子さまをお預かりし、送迎車両で在籍する保育施設まで送り届けます。
夕方、保育施設から送迎車両で送迎保育ステーションまでお子さまを送り届け、お迎えの時間までお預かりします。
朝(登園)もしくは夕方(降園)のどちらかだけのご利用も可能です。
岸和田市送迎保育ステーション所在地
市立 旭・太田こども園(一時保育室)
住所:岸和田市畑町3丁目12-2
岸和田市送迎保育ステーションの利用について
利用定員
15名
利用対象者
市内保育施設(※1)に在籍しており(※2)(※3)、保護者の送迎が困難な子ども
(※1)送迎対象施設に限る。
(※2)1号認定の子ども(教育標準時間認定子ども)は利用できません。
(※3)保育必要量が短時間の場合は利用できません。
送迎対象施設
- 星光こども園・星光乳児室
- ピープル大芝チャイルドスクール
- 春木カトリック幼稚園
※すべて認可保育施設(民間)
年齢
1歳児クラスから5歳児クラス(令和6年4月2日生まれ~)
利用料金
無料
ステーション開所時間
月曜日~金曜日
朝 :7時15分から8時00分
夕方:17時15分から18時30分
※朝または夕方の片方だけの利用も可能です。
※休業日:日曜日及び土曜日、国民の祝日、12月29日から翌年の1月3日、在籍する保育施設の休園日、その他市長が必要と認める日
1日の流れ
7時15分~8時00分 |
8時10分 |
8時50分~ |
16時30分 |
17時15分~18時30分 |
---|---|---|---|---|
ステーションで預かり | バスで送迎 | 在籍する保育施設での保育 | バスで送迎 | ステーションで預かり |
申込書類等の提出先及び提出方法
申込書類を子育て施設課 窓口にご提出ください。
利用申込書は、送迎保育ステーション(旭・太田こども園)ならびに送迎対象施設ではお預かりできません。
登録申請書類等
申請書等については、後日掲載予定です。