本文
図書コーナー
男女共同参画に関する様々な情報・資料を収集し、貸出しをしています
男女共同参画センターに図書コーナーがあるのをご存知ですか?
女性学や女性史などの珍しい図書も揃っています。
図書は1人5冊まで最大2週間、DVDが1人1本最大1週間まで貸出しをしています。
もちろん、図書コーナーにてお読みいただく事も可能です。
利用案内
閲覧
9時~21時
(毎週月曜・国民の祝休日・その前日及び翌日が国民の祝日である日・年末年始除く)
貸出受付
火曜日~日曜日 9時~17時30分
(毎週月曜・国民の祝休日・その前日及び翌日が国民の祝日である日・年末年始除く)
図書・DVDを借りるには
■図書・DVD貸し出しカードの作成が必要です。お名前と住所が確認できる身分証明書を添えてお申し込みください。
※岸和田市民以外の方も借りれます
貸出期間
■図書 5冊/1人 2週間
■DVD 1本/1人 1週間
返却
火曜日~日曜日 9時~17時30分
(毎週月曜・国民の祝休日・その前日及び翌日が国民の祝日である日・年末年始除く)
※岸和田市立図書館や他の市民センターでは返却はできません。
紛失・破損・汚損
■同じ商品を購入していただき、現物にて弁済をお願いします。
■同一のものが絶版などで購入できない場合は、当センターが指定する商品を購入し弁済していただきます。
新しい本のお知らせ
■なぜ理系に女性が少ないのか 横山広美/幻冬舎新書
科学や技術の分野で女性が少ない理由を、歴史や文化、教育環境などの視点からわかりやすく解説した一冊です。
■逃げたっていいじゃない 香山リカ/エクスナレッジ
人間関係や社会の中での「逃げる」という選択について優しく語った一冊です。
■10代から知っておきたい女性を閉じこめる「ずるい言葉」 森山至貴/WAVE出版
「ずるい言葉」できゅうくつな思いをしてきた女性にヒントを伝える一冊です。
■失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック
新聞労連ジェンダー表現ガイドブック編集チーム/小学館
ジェンダー平等を日本で早く実現したい。それならまず、発信する記事からと現役記者、ジャーナリストの強い危機感から生まれた一冊です。
■リタイアしてからの男の楽しい家事はじめての感動家事体験
神沼克伊・上田真梨子・倉島美佐子/ロギカ書房
リタイア後の男性がそれまで挑戦したことのない家事に取り組む楽しさや、感動する体験について綴られた一冊です。初心者でも簡単にはじめられるヒントが満載です。
■仕事のあとでも作る気になるおつかれごはん ぴーきち/扶桑社
■クタクタでもすぐ作れる最強おつかれごはんおかわり ぴーきち/扶桑社