本文
はかる×うごく ウエルエージングきしわだPRイベント
日時
場所
はかるイベント(健康チェック) 申込不要
今の自分を知る健康チェックコーナー
▷ベジチェック(手のひらをセンサーにあて、約30秒で推定野菜摂取量を測定)
▷血管年齢チェック(指先を機械に入れるだけで、血管の老化度合いを採点し血管年齢を測定)
▷AGEsチェック(体にたまる「老化物質」を測定)
▷野菜の手量り(1日に必要な野菜摂取量350gがどれぐらいか実際に量って体験できるコーナー)
申込不要で、だれでも参加O.K!お気軽にお越しください。
うごくイベント(姿勢改善レッスン) 申込要
ピラティスの要素を取り入れた姿勢改善レッスン
みなさんは、❝姿勢❞について考えたことはありますか?
理想的な姿勢についてお伝えしながら、日常にも取り入れやすい椅子を使ったエクササイズを中心にレッスンを行います。ぜひお申込みください!
1部 | 13時00分~13時40分(定員30名) |
2部 | 14時00分~14時40分(定員30名) |
3部 | 15時00分~15時40分(定員30名) |
申込方法
11月11日(火曜日)9時からお電話(072-423-8811)、またはオンライン(お申し込みはこちら)でお申し込みください。
お申し込みには、⑴氏名⑵住所⑶生年月日⑷電話番号(5)ご希望の部 が必要になります。
*定員に達し次第、受付を終了といたします。(申込先着順)
*聴覚・言語機能に障害のある人のみFAX(072-423-8833)でのお申し込みを受付します。
*手話通訳・要約筆記が必要な方は開催日の1週間前までにお申し込みください。
講師紹介
福屋愛美(ふくやまなみ)氏
理学療法士/マット、マシンピラティスインストラクター/ウォーキングインストラクター
約6年間総合病院に勤務する中で、スキルアップのためにピラティスインストラクターの資格を取得。予防医学を広めたいという思いから「ピラティススタジオアムール」を立ち上げ。2歳から90歳代までの幅広いお客様にレッスンを展開している。
ピラティスって?
ピラティスとは、ジョセフ・ハベルタス・ピラティスによって考案されたエクササイズで、体幹を意識した動きと呼吸法を組み合わせ、身体全体のバランスを整えることに重点を置いています。ピラティスはリハビリテーションの目的で開発され、現在ではフィットネスや健康維持のために広く実践されています。
会場案内
電車:南海本線「岸和田駅」下車。徒歩約10分
バス:ローズバス「保健センター前」下車すぐ
駐車場:岸和田市立保健センター内駐車場
※イベント当日、午前11時現在、岸和田市域に、暴風警報・特別警報が発令中の場合、中止します。
※駐車場の数に限りがあります。なるべく公共交通機関でお越しください。
チラシ