本文
避難所(城内校区)
更新日:2023年6月1日掲載
印刷ページ表示
各校区ごとに避難所を案内していますが、校区の境界にお住まいの人や外出先で被害に遭われた場合など、緊急の際にはお近くの避難所をご利用ください。
但し、津波発生の場合は、下記の避難所のうち、岸和田高校、二の丸広場観光交流センター、市立公民館・中央地区公民館は避難所としては開設しません。南海線より東側(山側)へ避難して下さい。
城内校区
- 岸城町
- 上町
- 南上町
- 南町
避難所 | 所在地 | 電話番号 | 収容人員 |
---|---|---|---|
城内小学校 | 南上町2-3-1 | 072-422-0310 |
300人 |
岸城中学校 | 野田町2-19-19 | 072-422-2401 | 720人 |
岸和田高校(※) | 岸城町10-1 | 072-422-3691 |
610人 |
二の丸広場観光交流センター | 岸城町7-22 | 072-436-3430 |
200人 |
市立公民館・中央地区公民館(※) | 堺町1-1 | 072-423-9615 | 500人 |
(※)岸和田高校と市立公民館・中央地区公民館は「津波避難ビル」に指定しているため、津波発生時、逃げ遅れ等により南海線まで避難できない方に限り、一時的な緊急避難のために使用できます。
津波からの避難に関して、詳しくは津波ハザードマップをご覧ください。