ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > きしわダイアリー > 色鮮やかなへびたちが開運を呼ぶ!岸城神社で巨大絵馬の奉納式と除幕式が行われました

本文

色鮮やかなへびたちが開運を呼ぶ!岸城神社で巨大絵馬の奉納式と除幕式が行われました

更新日:2024年12月26日掲載 印刷ページ表示

​ 12月24日(火曜日)、来年の干支「巳」(へび)を描いた巨大絵馬(縦約2.5メートル、横約3メートル)が岸城神社に奉納されました。
 巨大絵馬を制作したのは、本市出身の籔内博さん主催の絵画教室「アトリエズガ」の年少児~小学6年生24人の子どもたちです。
 まず、子どもたちと保護者の皆さんも参加し、本殿で「大絵馬奉納式」が行われました。厳かな雰囲気の中、玉串奉納を任された子どもたちは緊張した様子でしたが、滞りなく奉納式は終了。

神主がおおぬさを振り、頭を下げる子どもたちと保護者

頭を下げる子どもたち

玉串を奉納する小学生の男の子

 続いて、境内で除幕式が行われました。「せーの!」で子どもたちが長い紐を力いっぱい引っ張ると、24匹のカラフルなへびが描かれた巨大絵馬が登場!境内は拍手に包まれました。

白い布で覆われた絵馬にお祓いをする宮司

除幕用の紐を嬉しそうに持つ女の子

紐を勢いよく引っ張る子どもたち

幕が外され登場した絵馬と嬉しそうに絵馬を見上げる女の子

拍手をする保護者達
 巨大絵馬は、縁起の良い「長寿・延年」を意味する松に、個性豊かな24匹のへびが絡まったり、ぶら下がったり、乗っかるように描かれています。可愛らしいピンク色のへびを描いた小学1年生の女の子は「へびの模様が難しかったです。まつ毛がポイントです」と話してくれました。

ピンク色のへび

赤い色のコブラ

舌を出して威嚇するような表情の黄色と黒のへび
いろいろな表情のへびたち

緑色のリアルに描かれたへび

青、赤、黄、緑といろいろな色で描かれたへび
 籔内先生は「今年の龍と長くてニョロニョロした形が似ているので、同じような絵にならないか心配しましたが、子どもたちの頑張りで龍とは全く違ったカラフルで元気な絵になりました。子どもたちの元気が絵に表れていると思います。きっと巳のご利益があると思います」と笑顔で挨拶し、子どもたちの力作を称えました。

絵の説明をする先生
絵の解説をする籔内先生

カラフルな蛇が描かれた巨大絵馬

 巨大絵馬は1年間公開されます。岸城神社へお越しの際は、ぜひ子どもたちが描いたカラフルなへびたちから元気をもらってください。


過去の日記