本文
今年もいろいろな場所で、たくさんの方々に撮影にご協力いただき、ありがとうございました。今年、撮影した写真の一部をご紹介します。
成人式、葛城踊り、咸臨丸乗船体験や市民スポーツカーニバルなど、たくさんの行事が市内各地で行われました。成人式では、華やかな装いに身を包んだ新成人の皆さんのキラキラした笑顔を見ることができました。また、毎年白熱した戦いが行われる市民スポーツカーニバルは、今年も大盛り上がり!見ているだけでも元気がもらえます。
南海浪切ホールで行われた成人式(港緑町)
葛城踊り(塔原町)
咸臨丸の乗船体験(地蔵浜町)
第44回市民スポーツカーニバル(まなび中央公園)
農作物も観光地もたくさんあります!
包近の桃をはじめ、ぶどう、みかんや水ナスなど、多くの農作物がある岸和田市。今年は暑い日が続き、例年よりも不作との声もありました。
四季折々の植物が楽しめる蜻蛉池公園(三ケ山町)は、今年から大量のユリに囲まれたユリロードが登場。また、大威徳寺(大沢町)も季節によって違った雰囲気があります。青々とした葉っぱに囲まれた春の大威徳寺と、真っ赤なもみじに囲まれた秋冬の大威徳寺。どちらも違った美しさがありますね。今年は、残暑が続き、もみじまつり開催時には、色づき始めでしたが、後日、撮影で伺った際は真っ赤な景色が広がっていました。
包近の桃
樋口さんのみかん畑で早生みかんの収穫(尾生町)
蜻蛉池公園のユリロード(三ケ山町)
春の大威徳寺(大沢町)
秋冬の大威徳寺
素敵な写真を何枚も収めることが出来ました。
久米田寺(池尻町)
岸和田城の周りに飾られた短冊
第77回岸和田市駅伝競走大会
「百間堀の会」などによる岸和田城のお堀の清掃活動
中央プールで遊ぶ子どもたち
土生鼓踊り(JR東岸和田駅前)
コウノトリ(久米田池)
来年も本市の情報をたくさん発信していきます。
まだまだ寒い日が続きますが、お体に気を付けて、良いお年をお迎えください。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。