ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > きしわダイアリー > 田村淳さんが出陣!岸和田城武者行列を行いました

本文

田村淳さんが出陣!岸和田城武者行列を行いました

更新日:2025年2月26日掲載 印刷ページ表示

2月24日(休日)、岸和田城天守復興70周年を記念し「岸和田城武者行列」を行いました。
着物や鎧姿の隊列
大将の田村淳さんの「皆の者、出陣じゃ!えい、えい、おー!」の声とともに、全国から集まった鎧姿の武者たち約100人が、天性寺から紀州街道を通り岸和田城まで練り歩きました。
馬に乗った田村淳さんは「すごい!景色が違う」と話し、沿道に集まった観客からは「殿!殿!」と呼ばれ笑顔で応えていました。
馬に乗り右手を挙げ笑顔の田村淳さん​ 笑顔で手を振る田村淳さん

岸和田城PR大使に任命された田村淳さんは「皆さんが愛している岸和田城を日本全国・世界に発信したいと思います。岸和田に来たときは殿と呼んでください」と抱負を話しました。
雪がちらつく寒い日にもかかわらず、たくさんの人が参加してくれた「武者行列」。実は70年前の天守復興時にも行われていたことをご存じでしたか?70年の時を経て復活した「武者行列」は大いに盛り上がり、天守復興70周年記念イベントのフィナーレを彩ってくれました。

大将の後ろ姿 鎧姿の武者に扮する人々が旗を持っている様子
武者に扮した男性と笑顔の人々 甲冑を身にまとった男性 鎧姿の武者に扮する人々 武者の後ろ姿

お近くにお越しの際は、今回の練り歩きルートをぜひ散策してみてください。城下町「岸和田」の魅力を感じることができると思います。


過去の日記