本文
第5期岸和田市障害福祉計画・第1期岸和田市障害児福祉計画(案)への意見聴取について(終了しました)
更新日:2018年3月9日掲載
印刷ページ表示
障害福祉計画は、障害者総合支援法に基づく「市町村障害福祉計画」として、障害福祉サービス及び相談支援、地域生活支援事業が計画的に提供されるよう数値目標やサービス見込量を定め、達成に向けて円滑な実施を目的に策定するものです。障害児福祉計画は、児童福祉法に基づく「市町村障害児福祉計画」として、これまで障害福祉計画に含まれていた障害児支援について、サービス提供体制の構築を図ることを目的に新たに策定するものです。今回、第5期岸和田市障害福祉計画・第1期岸和田市障害児福祉計画(平成30年度~平成32年度)として素案を取りまとめましたので、市民の皆さんからのご意見をお寄せください。
意見公募の概要
1.募集対象
※ 上記の素案は、下記の場所でもご覧いただけます
・市役所広報広聴課情報公開コーナー
・障害者支援課
・子育て支援課
・福祉総合センター
・東岸和田・山直・春木・八木・桜台の各市民センター
・山滝支所
・市役所広報広聴課情報公開コーナー
・障害者支援課
・子育て支援課
・福祉総合センター
・東岸和田・山直・春木・八木・桜台の各市民センター
・山滝支所
2.募集期間
平成30年2月6日(火曜日)から平成30年3月8日(木曜日)まで
※この期間内に当課へ必着でお願いいたします。郵送の場合、3月6日(木曜日)の消印有効とします。
※この期間内に当課へ必着でお願いいたします。郵送の場合、3月6日(木曜日)の消印有効とします。
3.提出方法
- 下の「インターネットからの応募」でお寄せいただくか、「意見公募提出用紙」に、住所、氏名、電話番号と意見を記入し、 直接または郵送、ファクス、電子メールで障害者支援課(〒596-8510 岸和田市岸城町7-1 電話:072-423-9549 ファクス:072-431-0580 電子メール:shougais@city.kishiwada.osaka.jp)へお寄せください。
なお、電話によるご意見等の受け付けはいたしませんので、あらかじめご了承ください。
4.今後の予定
お寄せいただいたご意見と検討結果は、市の公式ウェブサイトで公表します。
類似のご意見については、まとめて公表することがあります。
なお、いただきましたご意見に対する個別の回答は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
類似のご意見については、まとめて公表することがあります。
なお、いただきましたご意見に対する個別の回答は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
5.公募結果
上記のとおり意見の公募を行いましたが、意見の提出はありませんでした。