本文
岸和田市手話言語条例(案)に対する市民意見公募の結果
更新日:2019年1月23日掲載
印刷ページ表示
手話への理解の促進及び手話の普及に関して基本理念を定め、すべての市民が生き生きと自分らしく暮らすことが
できる地域社会の実現に資することを目的として、「岸和田市手話言語条例」の制定をすすめています。
条例案について市民の皆様からご意見を公募したところ、11件のご意見をいただきましたので、その結果を公表します。
市民意見公募の概要
意見公募について市広報を通じて告知
- 平成30年11月6日(火曜日)から平成30年12月6日(木曜日)まで市ウェブサイトにて掲出
- 障害者支援課、広報公聴課情報公開コーナー 、福祉総合センター 、東岸和田・山直・春木・八木・桜台の各市民センター、山滝支所にて閲覧用資料を設置
意見公募期間
- 平成30年11月6日(火曜日)から平成30年12月6日(木曜日)まで
意見提出方法
- 住所、氏名、連絡先と意見を記入し、直接持参または郵送、ファックス、電子メールにて
障害者支援課を窓口として回収、取りまとめ