本文
【11月29日更新】皆様からのご意見及びご質問と教育委員会の考え方
岸和田市立小・中学校適正規模及び適正配置の取組について
岸和田市教育委員会では、次の時代を担う児童生徒にとって、より良い教育環境の整備と学校教育の充実を図るため、学校の適正規模及び適正配置の取組(以下「適正化」という。)を進めていくこととしています。
適正化の取組については、令和2年11月に具体的な方策を示した「岸和田市立小・中学校適正規模及び適正配置実施計画(第1期)(案)」を策定し、その内容を動画(オンライン)配信したほか、対面での地域説明会も開催しました。
⇒令和3年11月~12月開催 地域説明会でのご意見・ご質問と回答はこちら
このページでは、これまでに皆様から寄せられた、計画(案)や取組に対するご意見及びご質問について、教育委員会の考え方とともに取りまとめて掲載しています。
ご意見及びご質問と教育委員会の考え方(11月29日更新)
【11月29日更新】計画全体に関するもの [PDFファイル/1.17MB] |
山直南校区に関するもの [PDFファイル/360KB] |
東葛城校区に関するもの [PDFファイル/266KB] |
修斉校区に関するもの [PDFファイル/138KB] |
山滝校区に関するもの [PDFファイル/153KB] |
天神山校区に関するもの [PDFファイル/187KB] |
山直北校区に関するもの [PDFファイル/164KB] |
城東校区に関するもの [PDFファイル/259KB] |
常盤校区に関するもの [PDFファイル/274KB] |
旭・太田校区に関するもの [PDFファイル/185KB] |
浜校区に関するもの [PDFファイル/143KB] |
中央校区に関するもの [PDFファイル/143KB] |
岸和田市立小・中学校適正規模及び適正配置実施計画(第1期)(案)【概要版】 [PDFファイル/271KB]
岸和田市立小・中学校適正規模及び適正配置実施計画(第1期)(案) [PDFファイル/1.54MB]
ご意見及びご質問はこちらから
計画(案)に対するご意見・ご質問については、下記のいずれかでお寄せください。
1.下部にあるフォーム「このページに関するお問い合わせ先」内の「メールでのお問い合わせはこちら」
2.学校適正配置推進課 Fax 072-433-4525
3.学校適正配置推進課 メール gtekisei@city.kishiwada.osaka.jp