本文
葬儀に関すること
葬儀には、市営葬儀と民間業者へ全てお任せする業者葬儀があります。業者葬儀をご希望の方は、直接業者とご相談ください。
市営葬儀について
市営葬儀を利用できる方
市営葬儀は、岸和田市内(自宅・町会館・寺社など)で葬儀を行い、岸和田市立斎場で火葬する場合に限り利用することができます。葬儀場所はご当家で手配してください。民間業者のホールや、他市の斎場を使用する場合は、市営葬儀を利用することができません。
指定登録業者
市営葬儀の業務は民間業者に委託しています。事前に指定登録業者一覧 PDFファイル/指定登録業者一覧 Excelファイルの中から1社を決めておいてください。
市営葬儀の内容
- 納棺
- 棺箱、葬祭用品の提供
- 祭壇の設置、撤去
- 告別式の司会進行
- 会場から岸和田市立斎場までの霊柩車貸与
- 火葬、お骨あげ
市営葬儀に含まれないもの
- 病院、施設などから自宅までのご遺体の搬送
- 自宅から会場までのご遺体の搬送
- 会場の手配、僧侶などへの依頼及び謝礼
- 納棺に必要なもの(敷布または毛布、枕など)
- 祭壇の飾り付けに必要なもの
- 通夜式の司会進行
- ドライアイス、生花、供養品、遺影、食事、飲み物など
火葬時間の予約
市役所にお越しいただく前に、決めておいた指定登録業者(指定登録業者一覧 PDFファイル/指定登録業者一覧 Excelファイル)にご連絡をお願いします。市営葬儀をしたい旨を伝え火葬場の予約をご依頼ください。
葬儀(告別式)執行時間
- 午前10時~午前11時 (お骨あげは当日)
- 午前11時~午後0時 (お骨あげは当日)
- 午後0時~午後1時 (お骨あげは当日)
- 午後1時~午後2時 (お骨あげは当日)
- 午後2時~午後3時 (お骨あげは翌日のみ)
- 午後3時~午後4時 (お骨あげは翌日のみ)
例:1の場合は、午前10時から葬儀(告別式)を執り行い、午前11時から岸和田市立斎場にて火葬の執行となります。
市営葬儀使用料
葬儀使用料については市営葬儀使用料料金表 PDFファイル/市営葬儀使用料料金表 Wordファイルをご確認ください。
※棺箱、霊柩車、火葬料金を省くことはできません。
市営葬儀の申し込み
午前9時から午後5時30分までに市民課(新館1階)にお越しください。土曜日、日曜日、祝日も受け付けしています。申し込みは、告別式(火葬)の前日の午後2時までに行ってください。
申し込みには葬儀使用料が必要です。事前にご準備ください。
※申し込み受け付け後、市民課から指定登録業者に葬儀の手配を行います。
その他
- 祭壇の設置にはスペースが必要です。
- お骨あげの時刻については、当日、岸和田市立斎場の職員がご案内します。
- 上記の料金、申し込み方法などについては(仮称)岸和田市貝塚市斎場が完成するまでの内容となります。
- 市営葬儀の申し込みの流れ、案内をまとめたものは市営葬儀についてからダウンロード可能です。

