本文
マイ・タイムライン(避難行動計画)を作成しましょう
更新日:2022年6月28日掲載
印刷ページ表示
マイ・タイムライン(避難行動計画)を作成しましょう
マイ・タイムライン(避難行動計画)とは、台風等の風水害に備えて、自分や家族の命を守るために、「いつ」「誰が」「何をするのか」ということを時系列に沿って整理し、取りまとめたものです。
いざという時にとるべき行動を明確にしておくことで、自主的に早めの行動をとることができます。また、事前に行動するタイミングと連絡先を明確にしておくことができます。
マイ・タイムラインを作るために
自宅や勤務先の危険を知る
岸和田市が発行しているハザードマップを確認し、自宅や勤務先にはどのような災害が想定されているか確認しましょう。
避難先を考える
市の指定避難所のほか、親戚・知人宅等も避難先として検討し、避難する経路を確認しておきましょう
取るべき行動を考える
避難情報が発令されるまでに、どういった準備が必要か確認しておきましょう。
防災情報の入手先を確認する
様々な手段で情報を入手できるように普段から備えておきましょう。
マイ・タイムラインを作成しよう
マイ・タイムライン(ひな形:PDF版) [PDFファイル/578KB]