本文
令和7年度健康だより
目の不自由な人は、直接お問い合わせください。
「令和7年度(令和7年4月~令和8年3月)健康だより」を発行しました
令和7年度の健康だより(がん検診の年間予定・予防接種)を令和7年3月24日の朝日・産経・毎日・読売新聞に折り込みました。
主な公共施設にも備えていますのでご利用ください。
また、市内の医療機関にも設置させていただいていますので、ご利用ください。
もくじ
成人の健康に関すること
- 成人健康診査・がん検診等、令和7年度子宮頸がん検診・乳がん検診無料クーポン券
成人の健康に関すること(2ページ) [PDFファイル/1.29MB]
- 保健センター・各市民センターでの集団検診
成人の健康に関すること(3ページ) [PDFファイル/993KB]
子どもと成人の予防接種に関すること
子どもと成人の予防接種に関すること(4ページ) [PDFファイル/768KB]
個別成人健康診査・がん検診・予防接種実施医療機関一覧
個別成人健康診査・がん検診・予防接種実施医療機関一覧(5ページ) [PDFファイル/765KB]
受診の際は、以下の注意事項をお守りいただきますようご協力をお願いいたします
- 事前に受診を希望する医療機関に連絡をすること。
- マスクの着用や手指消毒等の感染予防対策を行うこと。
※気になる症状がある場合は、検(健)診の対象となりません。専門の医療機関を受診してください。
医療機関の変更について(開院・閉院・実施内容の変更など)
- 亀井病院(4/14追記)
4月末日の閉院に伴い、検診及び予防接種を実施しなくなりました。
市民歯科健康診査実施医療機関一覧・健康相談・訪問指導・健康手帳・健康教室・講座・飼い犬登録・狂犬病予防注射に関すること
市民歯科健康診査実施医療機関一覧 健康相談・訪問指導 健康手帳 健康教室・講座 飼い犬登録・狂犬病予防注射に関すること(6ページ) [PDFファイル/2.43MB]
歯科健診実施医療機関の変更について(開院・閉院・実施内容の変更など)
- 岸和田おとなこども歯科(野田町2丁目1-23 電話:072-493-4618)(3/10追記)
令和7年3月10日より市民歯科健康診査が実施できるようになりました。
飼い犬登録と狂犬病予防注射について
狂犬病集合予防注射日程等の詳細はこちらをご覧ください。
子どもの休日・夜間の急病の診療について
診療科目:小児科(中学生以下・軽症の内科系疾患)
【問合先】
<月~金曜日 9時~16時45分>
泉州北部小児初期救急医療協議会(保健センター内3階) Tel:072-423-8899
<土曜日 17時~22時><日曜日・祝日・年末年始 9時~12時・13時~16時・17時~22時>
泉州北部小児初期救急広域センター(荒木町1丁目1-51) Tel:072-443-5940