本文
岸和田市食の磨き上げ
岸和田市食の磨き上げ協議会とは
新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ地域経済を活性化するため、豊富な地元食材を活かし、地元料理や食品の磨き上げを行うことを目的として、令和4年に本協議会の前身となる岸和田市食の磨き上げワーキンググループ会議を立ち上げ、活動を行ってきました。
岸和田市は海の幸山の幸と食材に恵まれた土地であり、2025年の大阪・関西万博では、関西国際空港を利用する人々が多数来訪されることが想定されます。
万博にむけてより精力的に活動するために、令和5年に岸和田市食の磨き上げ協議会を設立しました。本市の豊かな農産物・海産物を活用した料理や菓子の開発と既存の料理等の掘り起こしを行いつつ、岸和田産のブランディングと市外へのPR(ピーアール)活動を行います。
現在取り組んでいるプロジェクト
岸和田黒鯛プロジェクト
https://www.city.kishiwada.lg.jp/page/42-syokuwa-kingu.html
活動実績
月 | 内容 |
---|---|
5月 | おおさかもんマルシェに出展(5月28日) |
6月 |
岸和田市食の磨き上げ協議会を設立(6月12日) |
7月 |
第1回実務担当者会議(7月5日) 内容:協議会について、事業計画について |
8月 |
第2回実務担当者会議(8月23日) 内容:事業計画について、岸和田黒鯛プロジェクトについて |
9月 | 泉州沖縄まつりに出展(9月23日) |
10月 | 大漁!おやこ祭りに出展(10月15日) |
11月 |
|
12月 | NHKほっと関西にて取り上げられた |
1月 |
|
2月 |
|
月 | 内容 |
---|---|
7月 |
第1回会議(7月25日) 内容:参加者紹介、日程確認、料理の種類及び使用食材の案出し |
8月 |
第2回会議(8月24日) 内容:料理の種類、使用食材、提供場所(レストラン・販売店)の候補者設定 |
9月 |
第3回会議(9月26日) 内容:料理審査会の実施と候補料理の絞り込み・広報展開の検討 |
10月 |
|
11月 |
第4回会議(11月16日) 内容:アンケート結果に基くレシピの調整と最終レシピ確定 |
12月 | |
1月 | |
2月 |
第30回KIX(キックス)泉州国際マラソンにて、岸和田城でお披露目(2月12日) キッチンカーで出店し、黒鯛のフィッシュアンドチップス、黒鯛ラーメンを提供 永野市長と黒鯛を広めていきたい思いをトークセッション |
3月 |
第5回会議(3月23日) 内容:今年度の振り返りと次年度展開の検討 |