本文
21.春を待つ岸和田城の桜道
更新日:2023年9月28日掲載
印刷ページ表示
春を待つ岸和田城の桜道
写真 |
|
|
---|---|---|
場所 | 岸城町 岸和田城 | |
エピソード |
もう何年咲いたことだろう。黒く太い古木がしっかりと支えられている。それでも幹から美しい花が吹き出していた。若木は倒れないように紐で結ばれている。若い木は一輪 二輪と咲き始めたばかり。毎年満開の桜を楽しんできた堀のまわりは今、世代交代を始めているようだった。岸和田城はいつもと変わらない様子で見守っていた。さわやかな気持ちで歩いた今日この日の道・・・(応募者:75歳/女性) |
|
講評 |
桜並木に彩られた堀端のみちは再整備のうえ、新たな城の写真撮影スポットも創出され、たくさんの観光客や市民が来訪する岸和田のシンボル「岸和田城の景観」を支える重要な要素となっている。 |
※ タイトル及びエピソードは応募原文のままとしています。また、時間の経過により、指定当時の状況から変化しているものもあります。
※ これらの景観資源は地域住民等により保全されていますので、訪れる際は社会的ルールを守り、景観への配慮をお願いします。