本文
開発審査会の開催について
岸和田市では、都市計画法第34条第14号の規定に基づく開発許可に係る審議・都市計画法施行令第36条第1項第3号ホの規定に基づく建築許可に係る審議・都市計画法第50条第1項に規定する審査請求に対する裁決審議を行うため、平成14年度から岸和田市開発審査会を置いています。開発審査会は年間6回、偶数月に開催を予定しています。
- 岸和田市開発審査会条例 [PDFファイル/48KB]
- 岸和田市開発審査会条例施行規則 [PDFファイル/39KB]
審査会の開催について
下記のとおり審査会を開催します。
※審査会は、個人情報を扱わない案件に限り、公開とし傍聴可能。
審査会の名称 |
令和5年度 第2回岸和田市開発審査会 |
---|---|
開催日時 |
令和5年10月17日 火曜日 |
開催場所 | 岸和田市立公民館・中央地区公民館 3階 講座室4 |
議題 |
議事 積川町における物品販売店・飲食店の開発許可について 上記は公開
|
傍聴の定員 |
5名 |
傍聴の手続き |
傍聴人は受付の先着順によって決定します。受付は、会議当日、会議場前のにおいて 会議の開始の30分前から10分前までの間に行います。ただし、定員を超えた場合は その時点で受付を終了いたします。 |
その他 |
会議の公開にあたっては条例、施行規則、要領に基づき実施します。 本審査会における案件の締め切りは令和5年9月15日金曜日です。 |
問合せ・連絡先 | 建設指導課開発指導担当(423-9573) |
※審査会は公開とし、傍聴可能です。ただし、自己用住宅の開発許可、建築許可に係る案件については、非公開としますので、傍聴は不可です。
審査会傍聴に当たっての遵守事項
- 会議場における発言に対して、拍手その他の方法により公然と賛否を表明しないこと。
- 会議場内において発言しないこと。
- 他の傍聴人の迷惑になる行為をしないこと。
- 会議場において、写真撮影、録画、録音を行わないこと。ただし、審議会等の長が特別に承認した行為はこの限りではない。
- 指定された席に着席し、みだりに席をはなれないこと。
- 鉢巻き、腕章の類をする等の示威的行為をしないこと。
- 飲食又は喫煙をしないこと。
- 携帯電話を使用しないこと。なお、携帯電話の電源は切ること。
- 前各号に掲げるもののほか、審議会等の審議の秩序を乱し、または審議の支障となる行為をしないこと。
次回の開発審査会の開催予定
- 開催日時 令和5年12月下旬(日時未定)
- 案件の提出期限 令和5年11月17日(金曜日)
前回の審査会の開催概要
下記のとおり審査会を開催しました。
審査会の名称 | 令和5年度 第1回岸和田市開発審査会 |
---|---|
開催日時 |
令和5年4月10日(月曜日) 午後3時00分から |
開催場所 | 岸和田市福祉総合センター 3階 交流室 |
議題 |
議事 【付議】 ■尾生町における社会福祉施設の開発許可ついて 上記は公開 |
傍聴人 | 0名 |
審査会議事録
平成30年度
- 平成30年度第1回開発審査会議事録[PDFファイル/130KB]
- 平成30年度第2回開発審査会議事録[PDFファイル/331KB]
- 平成30年度第3回開発審査会議事録[PDFファイル/293KB]
平成29年度
- 平成29年度第1回開発審査会議事録 [PDFファイル/83KB]
- 平成29年度第2回開発審査会議事録 [PDFファイル/96KB]
平成28年度
- 平成28年度第2回開発審査会議事録 [PDFファイル/145KB]