ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

下水道ストック効果

更新日:2018年11月20日掲載 印刷ページ表示
 道路や上下水道、公園、鉄道など、公共の利益のためにつくられたものが「社会資本(インフラ)」で、整備と適切な維持管理により蓄積された社会資本を「ストック」といいます。
 その「ストック」が機能して、私たちの生活にもたらす効果が『ストック効果』です。
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)